
コメント

ままりな
私立ですか?
公務員ですが、市会計も教材費や積立費も規定が厳しく、カード決済などは私的なポイントがつくため業務的横領の一種になり使用禁止です。(服務研修の内容です)
ただし、PTA会費のような公費とはまた違うところから出る予算だと服務規程が適用されないためそこまで細かくないこともあります。生徒会費が公費なのか、私費なのかとかにもよると思います。
事務さんに確認した方が確実かなと思います。
ままりな
私立ですか?
公務員ですが、市会計も教材費や積立費も規定が厳しく、カード決済などは私的なポイントがつくため業務的横領の一種になり使用禁止です。(服務研修の内容です)
ただし、PTA会費のような公費とはまた違うところから出る予算だと服務規程が適用されないためそこまで細かくないこともあります。生徒会費が公費なのか、私費なのかとかにもよると思います。
事務さんに確認した方が確実かなと思います。
「お金」に関する質問
新年度の保育園の寄付物って皆さんどれくらいですか? 息子の園が年に一度写真に記載した通りで 多いと感じるのですが💦 毎月雑費500円も取られているし、市からもお金が出てるはずなのに…
Amazonプライムに詳しい人教えてください! 今までAmazonプライム入ってて プライムビデオの存在に気付いたので利用したいのですが どれが無料で見れるのでしょう??? 30日間の無料体験を開始して〜みたいなのは 登録…
買い物に子供連れて行った時 欲しいと言われたら全部買いますか? 根底にシングルでお金が無いがあるのですが… 基本的にお休みの日にお菓子買おうね、と説明してます。 たまたま、スーパーの近くで用事があった時に 寄る…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
公立です🐥⸒⸒
レシートか領収書出してくれればいいよとだけ言われたらしいです。
今回は部活で使うものを購入するそうです💦
お店で買った方が安心ですね💦
ままりな
うちの学校もレシート出せばOKですが、細かいですが袋代とかはダメとか、ポイント付与されるカード決済はダメとかだったりします💦自治体によっても会計の細かさは違いますが....
職員厚生の買い物(飲み物や教務室で買うキッチンペーパー)とかは私費なので、特に規定もないのでカード決済で買う人もいます。
どこから出るお金かにもよるとは思いますが、ポイントがつかない方法で購入するのが一番間違いなく安心かとは思います。(あとは、事務さんなどに確認するのが確実かとは思います。)