
コメント

maimin
我が家は、2人目不妊で治療しましたが悲しい結果など有り、不妊治療は辞めてしまいました。
その後は、いつか身ごもったらいいね位でいたので2人目は8学年差になっちゃいました。
兄弟らしくなるか不安でしたが、かなり仲良しです♡
喧嘩もします!笑
そして、今回は出産で体質が変わったのか
1歳半の時に妊娠発覚しました♡
次男は3月生まれなので、学年では3学年差になります♡
小学校は、一緒に通えるからいいなぁ〜と思いました♡

三姉妹まま
元々子ども3人、2歳差希望でその通りにできました。年はあまり離さない方が楽かなと私は思います。
3歳差だと学校に上がった時の出費が重なると痛いのもあり、3歳差は避けました。
3人目は男の子産み分けしてみましたが、性別はまだ分かりません。babynubを見てもらったら男の子ぽいとのことですが。
-
みかん
3歳差は色々かぶりますもんね😂
ベビちゃん、男の子だといいですね(*^ω^*)
ちなみに、産み分けって何しました??- 3月9日
-
三姉妹まま
私自身は三姉妹とても憧れているのですが、身内からのプレッシャーもあり産み分けしてみました😓
男の子産み分けなので、排卵日検査薬特定(病院だと2回までは保険適応してもらえます)、グリーンゼリー、夫の禁欲、リンカル摂取はしてみました!
リンカル(高価です)でなくても、市販のカルシウムでも摂取しないよりは効果あるそうです。- 3月9日
-
三姉妹まま
すみません、文章おかしいですね。
検査薬を使って排卵日特定でした。
病院は3回目からは保険適応されなくなるので、産み分け一周期目で終わってしまいました(笑)- 3月9日
-
みかん
へぇーー!(°_°)保険適応で排卵日検査薬もらてるんですね!(°_°)知らなかったです!
市販より安いんですか?
グリーンゼリー、私も検討してます😂
あと、膣内のphのために、致す前に1人でイっとこうかな…と(笑)
人にされるとイけないんですよね私🤣
カルシウム、ちょうど妊娠中に飲んでたのが余ってるのでやってみます!!(*^ω^*)
あとは30分前にコーヒーなどカフェインを摂らせる…とかですかね(*^ω^*)
女の子産み分けの方が簡単ですよね😭- 3月9日
-
三姉妹まま
あ、言葉足らずですみません!
病院での排卵日特定の方法は採血です。それが2回まで保険適応なのです。
私は一周期目で2回採血やってしまったので、以降は市販の排卵日検査薬を使っていました。
6周期目でやっと妊娠できました。2周期目以降は市販の排卵日検査薬を使ったと言った方が分かりやすいでしょうか。
私は一人でできない人なので、膣内phをアルカリ性にするためゼリーを使いました(笑)
カルシウムあるならばちょうどいですね!
本来は女の子産み分けの方が確率低いそうですよ。医師の指示通りにやると成功率は男の子80~90%、女の子70~80%らしいです。
でも、上二人は何も考えず妊活始めたその月にできたので、女の子の方が簡単と思ってしまいます😓- 3月9日
-
みかん
そうなんですね!!
私も何も考えず避妊解禁したその周期で出来たので、てっきり女の子の方が確率高いんだと思ってました😂
採血で排卵日特定の方が確実そうですね!😊
ちょうどガン検診と卵巣のフォローもあるので、妊活前に病院に相談してみます\(//∇//)\
色々詳しく教えていただき、ありがとうございました💓- 3月9日

kn7
うちは2歳差です!
今、4歳 、2歳 、0歳です( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
女男男です!
まだみんな小さくて可愛いです❤️
歳が近いからやはり
産まれたての時などは育児が
大変です:;(∩︎´﹏`∩︎);:
けどそんなに離れてないので
子供たちは仲良しです👧🏻👦🏻💕
-
みかん
やっぱり小さいときは大変ですよね😭
産み分けカレンダーで見てみたら、男の子産むには1歳9ヶ月差になりそうで😭大変さに慄いています(笑)
でも、歳近いと仲良しだしワイワイ遊んでるの可愛いですよね😍❤️- 3月9日
-
kn7
女の子も可愛いですが
男の子のまた可愛いですよ😊💕
それぞれ良さがあります!!
小さいと大変ですが
大きくなると歳を離すよりラクかな?と!
保育園小学校は3人かぶりますが😂
3人目が産まれ、まだ4歳2歳なので
抱っこなどは出来ないですが
泣いたらすぐ知らせてくれたり
本人たちなりに手伝ってくれます👼🏻❤️- 3月9日
-
みかん
3人でランドセルしょって学校行く姿想像すると、たまらんですね💓
そうなんですね♡小さいお兄ちゃんお姉ちゃんもお手伝いしてくれるんですね😭
可愛い😍💕
ほんとに、案ずるより産むが易しかもしれませんね😊- 3月9日
-
kn7
成長が楽しみです👶🏻❤️
まだこれからですが
2歳差もおすすめです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )- 3月13日
-
みかん
ですね!
ありがとうございます😍- 3月13日

2児まま🌈
アドバイスになってませんが、わたしも考えてます!笑
ちなみにわたしは年子が欲しいです👶
ただ5ヶ月以内くらいで生理再開するのか、、😭笑
-
みかん
考えますよね😂
年子!ちなみに、どうして年子がいいんですか??
生理再開の壁もありますよね😂
そして早生まれだと年子にするにはさらに猶予期間が短いてすよね😭- 3月9日
-
2児まま🌈
なんでか旦那が年子がいいみたいです😂
わたしも今専業主婦やってますが、いずれ仕事するのにすぐ妊娠!てなるなら年子で兄弟作ってあげてから落ち着いて仕事したいなーなんて🙄
そーなんですよね、4月生まれとかならかなり時間ありますが、早生まれの年子はきついですよね😭
完母なので尚更難しいかなーと思ってます😩- 3月9日
-
みかん
仕事との関係でだいぶ変わりますよね😭
私ももしずーっと主婦でいいなら4歳くらい離してもいいかな?と思ってます😂
そうはいかないので、2歳差が妥当かな?と思います(笑)
完母だと遅いっていいますよね!私も完母なので不安です😭
でも、知り合いに混同だけど1ヶ月で生理再開した人いました(笑)
でも、現実的には離乳食始めたくらいからぼちぼちですよね😂- 3月9日
-
2児まま🌈
わかります!ずっと専業主婦ならいくらでも待ちます。笑
2年後家買う予定なのと、性格的にも家にこもるのは無理なので働きに出る予定です😂
いいますよね!
1ヶ月はすごいですねー😆はやく再開して欲しいけど1ヶ月だと心の準備が、、笑
そうなんですよね、さすがに生理再開のために混合やミルクには変えれないので
こればかりはその時を待つのみですね😂- 3月9日
-
みかん
あぁ!家の購入とかも計算に入れないとですよね😭
私も2人目産んで復帰までの、これから約2年以内に家購入を狙ってます😭頭金、少しでも増やしたいのでなるべく粘りますが(笑)
私も、実は性格的に主婦無理です(笑)子どもがいるからまだやってられますが、1人なら無理です🤣
働いた方がいいですよね♪
ですね😭生理、なんかもう来る気がしませんが…ストレスかかると来ないって言うし、気長に待ちましょう😭- 3月9日

ままままりぃ
3歳差、5歳差で男男女です(๑´`๑)
1人目が可愛くて可愛くて、2人目を考えられるようになったのが、1人目が2歳になってからでした。いつもつわりがひどいので、長男がある程度のことが自分でできるようになってからの妊娠でよかったです。
3人目は上の子たちが小学校幼稚園に行き出してからまた赤ちゃんをゆっくり育てたいなぁと思っていたので、歳を離しました(^ ^)
上のお兄ちゃんたちは喧嘩をしながらも仲良くいつも遊んでますし、3人目は溺愛されててお兄ちゃんたちがお世話や遊び相手もしてくれて助かってます。
-
みかん
歳離しての3人目、めっちゃ可愛いでしょうね😍😍
上2人のお兄ちゃん・お姉ちゃんっぷりもキュンキュンしそうです♡
あ!つわりの問題もありますね!
私つわり全くなかったので、逆に次あったら免疫ないぶん酷そうなので構えてます😭
1人目可愛すぎるの、わかります😭
私も仕事の関係がなければ4歳くらい離したいですもん😭- 3月9日

ドリーム
もともと2歳差で欲しくて、一人目が10ヶ月の頃に自然と赤ちゃん欲しくなりすぐに妊娠しました。
1歳8ヶ月差の二学年差です!
小さい時はやはり同時に泣いたり外出も大変でしたが、今では公園行けば二人で遊んでくれるし、保育園も二人一緒に嫌がらずに行ってくれるので歳が近くて良かったです❗
3人目はやはり少し時間をあけてからと3歳半離れました。
2番目もすでにオムツもとれ、着替えなども自分である程度出来るし、何より一番上のお姉ちゃんが真ん中の世話をしてくれるので助かってます🎵
-
みかん
10ヶ月で欲しくなったんですね!(°_°)💓
確かに、欲しい〜♡って思った時の方ができやすそうだし、嬉しいですよね😂
同時に泣く…!!(°_°)未知数ですね😭でも、男の子2人よりはいいかな…と思いますね😭
女の子は赤ちゃんの頃から泣き声が穏やかですもんね😂
へぇぇ\(//∇//)\💓5歳ちょっとでお世話してくれるんですね!✨
可愛いぃ♡やはり2人目までは年の差近くてもなんとか頑張れますが、3人目からは空けた方がいいみたいですね🤔
ありがとうございます!- 3月9日

文乃❤︎.*
我が家は4歳差ですが、とても楽です😂❤️
着替えやトイレ自分でしてくれるだけで助かるのと下の子の世話も結構してくれたり凄く助かってます😂
-
みかん
やっぱ4歳差いいですよねぇぇ😭
仕事してなかったら4歳差が理想です😂
でも、子ども二人にするなら4歳差も夢ではなくて…
でも3人欲しくて…迷います😂- 3月9日

優華
こんにちは!
上の子と下の子の差は1歳6ヵ月差です!
上の子は男の子
下の子は女の子です❤
-
みかん
ありがとうございます!
1歳6ヶ月差!!うちも現実的にそんな感じになりそうですが…妊娠中とか産後1ヶ月とか、上の子もまだまだ手がかかるし大変じゃないですか?。゚(゚´ω`゚)゚。💦- 3月12日
-
優華
妊娠中はそんなに大変って感じはなかったのですが産後1ヶ月や現在も上の子がイヤイヤ期で手がかり大変です( ´•д•` )💦
- 3月12日
-
みかん
途中で投稿しちゃいました😭
やっぱりそうですよね😭イヤイヤ期ですもんね😭
私、産休の関係で上の子が1歳9ヶ月で下が生まれる感じになると思うんですが…
やっぱそれだとイヤイヤ期ドンピシャですかね??。゚(゚´ω`゚)゚。
それならもうちょっと早く産んだ方がいいのか…悩みます😭- 3月12日
-
優華
大丈夫です!
そーなんですよね…
イヤイヤ期がどれくらい続くかにもよると思いますが上の子中心にみてあげれば年子でも大丈夫だと思います(*´Δ`*)
1人で2人は大変ですが充実してます笑笑- 3月12日
-
みかん
ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。結局個人差ですよね😭
上の子優先で見てあげて、なんとか乗り切るしか無いですね!
ありがとうございます😍- 3月13日
みかん
ありがとうございます(*^ω^*)
8学年差だと、お兄ちゃんがだいぶ面倒見てくれそうですね♡
やっぱり妊娠出産すると体質変わるんですね!🙂
私も弟とは3学年差でした( ^ω^ )中高は思春期なので兄弟が同じ学校にいないのは良かったです(笑)
同性だとまた違うかもしれませんね。
赤ちゃん、どっちなのか楽しみですね♪
maimin
赤ちゃん、男の子です♡笑
旦那が三兄弟で仲良しなので、そんな兄弟を目指してます♡
お兄ちゃんは、もう五年生になっちゃいますが、、、下は、かなりお兄ちゃん大好きです!笑
たぶんママ、パパより大好きな感じします♡
お兄ちゃんも、やっとの兄弟なので可愛いくてたまらないんでしょうね♡
ただ、やっぱ男の子です!お兄ちゃんは、そこまで本気にはならないですが、下は凄いですよ〜〜喧嘩になったら!笑
みかん
男の子ベビーなんですね(*^ω^*)
男の子って可愛いですよね😭😭
三兄弟って、ほんと仲良しで微笑ましいです♡
上のお兄ちゃんが本気にならないからまだいいものを…歳が近くて本気で殴り合ってたら死闘になりそうですね😂😂
maimin
下2人は凄い事になりそうですね😆💦笑
でも、私より長男が間に入るのが上手そうな気がします♡
か、お兄ちゃんの取り合いしそうですね!笑
みかん
でも、3歳くらい離れるから少しは良い気がしますね(*^ω^*)3歳くらいだと社会性が身につきますよね♡
3歳差以上にした方がいいのか、もう赤ちゃんがえりもしないような年子にするのか、、迷うところです😭
お兄ちゃんの取り合い…!!可愛いですね😭💓
maimin
私自身、女2人姉妹でしたが、、、
女の子か?と疑問に思う位の激しい喧嘩してましたよ!笑
今は、大人になり仲良しですが(´∀`)
因みに年子です♡
今、次男は2歳なったばっかですが、、、赤ちゃん返りよりイヤイヤ期が激しいです!笑
みかん
私も弟とは毎日殺し合いのような喧嘩をしてました🤣
結局、がっつり歳離したりしない限り、あんまり変わりませんよね😭
あのイヤイヤ期!!しかも男子!!!
大変そうですね😭
maimin
お兄ちゃんの時より激しくて💦💦
泣く時も全力でワァーと泣くので💦💦
サイレンのようですよ😆💦💦
年の離れすぎでデメリットに思ったのは、
育児をすっかり忘れてて、一から赤ちゃんの育児を始めるような感じでした😆💦
体力もやはり違いますね😆‼️笑
みかん
サイレン😂(笑)
あ、確かに体力は年々衰えていってますもんね😭産後の肥立ちも良いうちに産んどいた方がいいですよね😭
育児も一からですよね😂よく言えば新鮮ですが、ストレスもひとしおですもんね😭
ありがとうございます♡
maimin
次男てより、孫!みたいな感じでしたよ♡
最初の1ヶ月位までは!笑
りこさんは、最初が女の子なので2、3歳だと意外に母性出てたりするので、下の子の面倒を見てくれそうですね♡
みかん
孫!(笑)新生児ふにゃふにゃですもんね😍
上が女の子か男の子かでだいぶ違いそうですよね🤔
ありがとうございます!