※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子どもが喉が痛いと言っており、明日から旦那の実家に集まる予定があるが、妊婦さんや高齢者が来るため悩んでいる。旦那は気にせず行く考えだが、皆さんはどうするか教えてほしい。

子どもが先程から「喉が痛い」と言っています。
明日から旦那の実家に集まって年越しの予定だったのですが、皆さんなら行きますか🤔?

なぜ悩んでいるかというと、
・1月頭が予定日の妊婦さんがくる
・90歳近いおばあちゃん達がくる
・娘が来るのをおばあちゃん達はとても楽しみにしてくれている
・娘も行くのをとても楽しみにしている
という理由からです🤦🏻‍♀️

私は妊婦さんと高齢者が来るなら、移す可能性があるなら帰省はやめておいたほうが良いと思う人間です。。😣
他に子どもがおらず、うちの子だけなので尚更。(他にも子どもが来ていてその子達も咳をしたり鼻水出ている状況ならまだ余裕を持って考えますが)

旦那は「気にするな!熱がないなら大丈夫!」「他の家庭は多少の風邪なら帰ってるじゃん!」「お前は考えすぎ!」という考え方です。
私はよく考えすぎといわれるので、普通はどうなのか知りたくて、皆さんならどうされるか知りたくて質問させてもらいました😣

娘は体調不良だと明日行けれないと察したのか
「大丈夫!治った!」と言い出しました💦

もっと言えば、旦那自身も鼻水ダラダラ
私も頭痛と倦怠感です。

それを知ってても、旦那は行く気でいるので(行かない選択肢がなく、行かないほうがと言うとすごく嫌な顔をする)、それが普通なのか、皆さんならどうするか教えてほしいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

行かないです💦
考えすぎじゃないです。
旦那様が楽観的なんだと思います。
うちの旦那も旦那様タイプです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね(T_T)
    楽観的すぎてどうしたら抑えられるかわかりません😣
    旦那も子どもも楽しみでウキウキしているので、「風邪をうつすとよくないから行かない方が良い」といっても、私一人悪者扱いで。。。🤦🏻‍♀️

    なんと言えば旦那は諦めるでしょうか。。、

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう言っても熱出ない限り諦めないと思いますね💦
    私は私と子供は行かないからねってスタンスです。
    子供には言い聞かせます。

    それか、義両親に体調不良の事と旦那が熱出ない限り行くつもりでいる事を伝えて妊婦さんにも伝えて貰いたいです。
    私が妊婦側なら行く日ずらすか辞めるので。

    もし義両親がダメっていうなら旦那様も聞くかもしれないしいいよって言うなら行きたい人は勝手に行ってくれです。
    私は頭痛と倦怠感あったらしんどいので自分だけでも不参加にします。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり強い姿勢が大事ですね💦
    子どものほうが聞き分けよくて、大人が聞けないなんて、本当に困ります🤦🏻‍♀️

    ありがとうございます🙇‍♀️
    頭痛、倦怠感しんどいので、旦那にもう一度話します。

    たくさんお返事くださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月31日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

こんな状態なんだけど妊婦さんとおばちゃん達としてはどうかな?と聞いてみることはできませんか?
初産婦さんだと気にするかもしれませんね💦

子どもが喉が痛いくらいなら行きますけど鼻水ダラダラな人がいるなら相手に行っていいかは確認します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分皆優しいので「気にしないで」と言ってくれます。気にしてても。
    そして旦那は素直にそれを受け取って「ほら見ろ。誰も気にしないよ」と言う感じです。

    旦那は子どもと一緒に「もう治った!」と言っています🤦🏻‍♀️

    熱でも出なき限り諦めなさそうですが、何か他に手はないでしょうか。。。

    • 12月30日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    もしコロナで妊婦さんにうつったら帝王切開になることがある、ただの風邪でも高齢者は重症化して肺炎にでもなったら命に関わると言い絶対私は行かないし娘も行かせないと言い切っちゃいます。
    もし行くなら1人で行って移してしまった場合1人で責任取ってねと。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先日そのような事を行ってみたのですが、
    コロナの人に会ってもないのにそんなわけ無い。
    大袈裟な。
    と言われてしまいました😣
    そして、娘を味方に付けて「ママがあんなこと言ってる」「考えすぎ」「熱がないなら大丈夫」と、悪者扱いです。。。 
    そして、「二人が行かないなら俺も行かない。」と拗ねていて、子どもに「お熱ないから行けるよ!!」と慰められています。。

    • 12月30日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    すれ違っただけでかかることあるので知人にいなくても分からないですよね💧
    何を言われても自分は行かない!と意思を曲げないようにします。
    拗ねようが何しようがリスクを増やすことはしないようにした方がいいと思います。

    お子さんはまだ分からないか
    もしれませんがもし妊婦さんが罹ったらお腹の赤ちゃんやお母さんがどうなるのかを説明したり、お婆ちゃんがどれだけ危ないのか説明したら子どもな分素直なので理解してもらえませんかね?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は自分がやりたいことはやりたいと変に押し通すので、聞く耳もたずです🤦🏻‍♀️
    娘はその辺は理解して「お姉ちゃんとおばあちゃんがしんどくなったらダメ」と納得していますが、旦那が「熱がないなら大丈夫」「ママは考えすぎ」と言い聞かせるので、私が説明しても旦那をとります。。(行きたい気持ちが強いので、大丈夫と言われたらそっちを信じたくなるんでしょう。。

    旦那の楽観的主義。。
    合わないです🤦🏻‍♀️

    • 12月30日
はじめてのママリ

行きません。
妊婦も高齢者もいて飲食するんですよね?
妊婦さんなて10ヶ月ここまで風邪引かないように頑張ってきてるし、おばあちゃん達だって風邪も重症化しやすいです。
何かあったら娘さんのせいにされるのも私なら耐えられません。
旦那さんが止めるべきですし間に入るべきですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです。
    お昼から夕方にかけてご飯やおやつやです。
    妊婦さんやおばあちゃんの事を思うと気になって。。。🤦🏻‍♀️

    旦那は全く気にしないので、どうしたら気にしてくれるでしょうか。。、

    • 12月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんは妊婦さんだったママリさんも知ってるはずなのにおかしいですね🙄
    娘さんが原因になってもいいのかとか、おばあちゃんたちは高齢なので元気なら近々また会えるけど、今回の帰省で風邪もらって元気じゃなくなったらもう二度と会えなくなる可能性もあるけどそれでも行くの?とか言ってもわかりませんかね😓

    • 12月30日
初めてのママリ

まだインフル、コロナ、アデノ、溶連菌が流行っていたりするので
行かないです😭なにかあったときに責任取れないので…😢
ハイリスクの方がいるなら慎重になった方がいいとおもいます😓
私が逆の立場なら来てほしくないかなって思っちゃいます😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそのとおりです。
    旦那は「熱がないならそんな病気じゃない」と一点張りです。
    私も逆の立場なら来てほしくないと思うのですが、旦那と私が思いが真逆でどうして良いかわかりません。。
    どうしたらわかってもらえるでしょうか。。

    • 12月30日
ぺこ

インフルとコロナどちらも一回で検査できるキット売ってるので、念のため検査してみてはいかがでしょうか?💦
1つ2500円はしますが…
私の主人は倦怠感と鼻水でコロナでしたので、今年は予定全てキャンセルで引きこもりです😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は病院に行って、「熱もないなら検査必要ない」と言われたので、旦那もそれを鵜呑みにしていて検査してくれません(T_T)
    困りました。。

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

わたしも行きません!
どうしてもと言うなら、迷っている理由をお義母さんに相談してみて、それでも来てって言われるならば行きますかね...娘さんは極力飲食は端っこで済ませて、マスクさせてって感じで対応します💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義両親は「無理して帰らなくても良い。元気になったらおいで」と言ってくれる人達です。
    ただ、旦那がそれを嫌がり、帰らなかったらずっと不機嫌なのが手に取るようにわかって。。。
    どうしたら旦那がわかってくれるのか。。
    本当に悩みます🤦🏻‍♀️

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

90歳近いおばあちゃん....なんてことはない風邪だとしても、肺炎とかなって亡くなる可能性ありなので絶対行かないです😭😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。。。
    そのとおりだと思います。
    旦那を何とか説得すればよいでしょう。。
    「高齢のおばあちゃんがいるから」「妊婦さんに移したら大変だから」と言っても「考えすぎ」「誰からもらったかなんてわからない」と言い返されます🤦🏻‍♀️

    • 12月30日