※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
家族・旦那

夫が帰宅後、家事や子育てに協力がなく、悩んでいます。息子との生活が難しく、単身赴任時の方が楽だったと感じています。

単身赴任が終わり夫と息子との生活が始まりましたが、足手まといでしかありません。
単身赴任中は息子と2人で生活だったのでもちろんワンオペでした。
悪阻もあり実家に頼ることもありましたがなんとか乗り切れました。
3日前から夫の単身赴任が終わり年末年始の休みで家にずっといるのですが、足手まといというか...大人が2人に増えたのにマイナスです。
11:00頃にしか起きない、寝るのも3:00や朝方です。
もちろんテレビ、電気、エアコンつけっぱなし。
夫が帰ってきて、息子をお風呂に入れてくれるのは助かっていますがその他は...という感じです。
1日中ゴロゴロしていて息子ともたいして遊びませんし、家事もしません。
久々に夫と生活していますが、いないものだとして生活しています。
言っても治らないです。
このまま単身赴任してもらってた方が良かったなんて思ってしまいます。
悲しすぎる。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は妊娠はしていませんが..ほとんど同じ状況です

単身赴任が終わり少しは楽になる..?かと思いきや朝起きて来ないことにイライラ、子供と遊ばずに携帯見ている事にイライラ、ご飯お弁当をしっかり作らないといけなく負担が倍増、おまけに夜はいびきがうるさくて私の睡眠が浅くなりました

本人には口が裂けても言えませんが単身赴任がちょうどいい距離感でした😢

  • ゆい

    ゆい

    同じですね...単身赴任で月に1度帰ってくるくらいがちょうどよかったなと思ってしまいます。
    部屋も汚すし負担が増えただけでした。

    • 12月31日