※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
お仕事

無資格で介護の仕事をされた方、その後資格を取りながら働くことは可能ですか?学校で学んでから介護の仕事を始めるのがベストでしょうか?

無資格から介護の仕事された方いらっしゃいますか?
その後働きながら資格取るような形でしょうか?
学校へ通ってから介護の仕事つくのが1番なのでしょうか?

コメント

ちき

元介護士です!
私は学校で勉強してから~の流れですが無資格で働いてる方も多かったですよ☺️
働きながら初任者研修受けて、その後介護福祉士の資格を取られる方もいます😊

  • りんご🍎

    りんご🍎

    コメントありがとうございます✨
    無資格でも働きながら資格取れるんですね!!
    学校通ってからなのかと思ってました!!ありがとうございます✨

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

無資格で働き初めて、介護福祉士まで働きながら取得しました😊

  • りんご🍎

    りんご🍎

    コメントありがとうございます✨
    資格取得されたんですね🥺✨
    資格取得まで何年くらいかかりましたか??

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はもうないんですが、ヘルパー2級を2ヶ月でとって、その後3年働いて介護福祉士を独学で取得しました。
    3年の実務経験が必要だったので💦

    なので取得までは3年ですね。

    • 12月30日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    実務経験も必要なんですね!
    取得まで最低3年はかかるんですね📖
    介護の職に就きたいなぁと思い始めていたのでとてもためになりました!ありがとうございます✨

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、資格ではなく人間性もとても大切なお仕事なので、資格はあとからでとりあえず仕事をして学んで行く方が勉強に割く時間を減らせますよ🍀*゜

    • 12月30日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    そうなんですね✨
    無資格からだと何かと不安だったりしませんでしたか😣?

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみないと分からないので不安なことはありましたが、何でもやってみる、聞いてみる、って姿勢でやってました。

    気づいたら、17年くらい介護職やってました😅

    • 12月30日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    凄いです✨何でもやってみるって素晴らしいです🥺

    おー!!17年!介護って辞めちゃう人も多いと思うんですが長く続けるって凄いです😢✨
    私すぐ辞めたくなっちゃうので尊敬します。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めたくなったら他の施設行けばいいんです。
    人間関係で悩むことたくさんありましたが、仕事は好きなので気分転換兼ねて施設転々としてましたよ。

    • 12月30日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    そうだったんですね😳!!
    人間関係は大変ですよね💦

    • 12月30日