※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいりん
産婦人科・小児科

6歳の息子が熱性痙攣で入院。コロナ検査も受けています。MRIや髄液検査も行われ、脳症の可能性も。息子の回復を願っています。

どなたか聞いてください。頑張っている息子にエールが欲しいです。

6歳の息子が、昨日の夜7時過ぎに熱性痙攣を起こして、救急車で運ばれそのまま入院になりました。

1歳から4歳までに7回熱性痙攣を経験し、今回2年振りの熱性痙攣でした。

昨日は年末でお昼からお出かけして息子も咳鼻水等風邪症状もなく普段通り元気でした。
夕方になって初めてあれ?って思って出先から帰る途中の車の中で突然痙攣して、慣れていた筈なのに正直狼狽えました。

夫婦共にそんなに高熱ではないと思っていたので(出先で体温計がなく)、旦那判断ですぐ車を止めて救急車を呼びました。

救急車の中で、息子の体温を測るとまさかの39.9℃もありました。
この時点で、なんでもっと早く気付いてあげられなかったんだろうって後悔しました。

救急車の中でも2度目の痙攣を起こして、病院に着いてからもずっとぐったりして会話できず…入院が決まってそれから検査でコロナと分かりました。

付き添い入院で私が息子と今病院にいます。
今朝起きた時からやっとお話できるようになって、昼には解熱の点滴のおかげか熱が下がり普段通りお話できる息子に戻りました。

深夜1時頃に3度目の痙攣が起き、激しい痙攣は1分程で収まったものの、痙攣止めの点滴を打っても中々硬直が戻らず1時間くらいでやっと腕の力が抜けてきました。
3度目の痙攣の時間が長過ぎるので、すぐにMRIと髄液の検査をしました。

髄液を取る前に息子が目を覚まして、息子が痛くて泣き叫んで「おかあさん」って何度も呼ぶのに、待機で側に居れなくて涙が出そうでした。

MRIを待っている間も息子に何かあったらどうしようと本気で思いました。
幸いにも脳炎の可能性はないとの事ですが、今朝撮った脳波では脳症の可能性はまだ否定できなくて、安全が確認できるまでしばらく退院できません。

息子は今良く眠っていますが、熱が下がったから早く帰りたいと何度も言います。

息子が可哀想で堪りません。
自宅で寂しい思いをしてる娘も可哀想です。

今回の息子の痙攣は今までで一番重いものでした。
改めて、コロナの恐ろしさを実感しました。

このまま順調に回復しますように。。
色々と思いを吐き出したくて、投稿させて頂きました。
ママリの皆さまもコロナやインフルエンザ等充分にお気をつけください。

コメント

ママリ

うちの息子も熱性痙攣経験済みなので親として心配なお気持ちお察しします😭‎
話を見た感じ結構重い状態だったようで脳症ではないと良いですね💦
ただの熱性痙攣で終わったなら後2,3年もすれば高熱出しても痙攣の心配もほぼ無くなるのでもう少しの辛抱です😢
息子さんが何事もなく退院できますように✨

  • めいりん

    めいりん


    コメントありがとうございます。
    今日の診察では、熱は高くとも意識がはっきりして元気なので、脳症の可能性は低いと言われました。
    まだまだ熱が高いので、今すぐの退院は無理ですが…。

    あと数年経って早く痙攣の心配なくなると良いです💦

    息子へのお言葉ありがとうございます😭✨
    息子は入院のストレスが限界近く、帰りたい帰りたいと涙を流して、すごく胸が痛かったです😢
    早く熱が下がって退院できると良いです。

    年末でお忙しい中、コメント本当にありがとうございました。

    • 12月31日
ゆみ

息子さん大変でしたね。めいりんさんもお疲れ様でした。

私はてんかん持ちで発作起こすといつも速攻倒れちゃうのですが、痙攣起こすと周りの人はびっくりするだろうなと思います。何回体験しても狼狽えますよ💦髄液取るのかなり痛いと言いますもんね・・・。

無事退院したら、息子さんや娘さんの好きな料理いっぱい作ったり、たっぷり甘えさせてあげてくださいね😊喜ぶと思いますよ😊

  • めいりん

    めいりん


    コメントありがとうございます。

    ゆみさんも大変ですね💦
    突然だったので、本当に狼狽えました。
    痙攣の回数は多いけど、救急車を呼ぶ事は殆どないので、今回すぐに救急車を呼ぶ判断をしてくれた旦那には感謝してます。

    退院したら、思いっきり子供達を甘やかしたいと思います!

    年末でお忙しい中、コメント本当にありがとうございました。

    • 12月31日
ぴの

息子さん大変でしたね😭💦
うちも一度だけ熱性痙攣を起こし、救急車呼んだ事がありました💦

自分の子どもが大変な時で、心配な時に、最後の文章でママリの皆さまもお気をつけくださいと他の方への気遣いが出来る素敵なお母様だなぁって思ってコメントしちゃいました😭

息子さんこのまま無事に回復して退院し、元気いっぱい過ごせるように祈っております🙏
お母様もお疲れかと思いますが、どうぞお身体気をつけて下さいね😢

  • めいりん

    めいりん


    コメントありがとうございます。

    ぴのさんのお子さんが熱性痙攣を起こした時も、大変ご心配だった事と思います💦
    私も初めての時は、救急車呼びました。

    いえいえ💦
    全然、素敵な母親なんかじゃないです💦
    息子が一番苦しく我慢して、入院のストレスが限界近い中、帰りたい帰りたいと連呼されて今日は少しイラッとしてしまったくらいで💦
    けど、涙を流して訴えられた時すごく胸が痛みました😢

    息子だけでなく、私の事までお気遣い頂きありがとうございます😭✨

    年末でお忙しい中、コメント本当にありがとうございました。

    • 12月31日
めいりん


本日、無事退院できました😭✨

昨日から熱が下がり、退院後の通院と脳波の再検査はありますが、脳症の心配もなさそうです。

お正月休みもあと一日残ってるので、明日は子供達を甘やかして家族で楽しく過ごしたいと思います。

息子への労わりのお言葉とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました😊