※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

5歳の娘が自己中心的で希望が通らないと泣き、対応に困っています。愛情不足やしつけの失敗を心配しています。夫は娘に合わせているが、教育に自信がない専業主婦です。

5歳年長の娘の対応に困ってます🥲
コメントいただけると助かります。

私が買い物に行こうとしたら「行かないで!」
行くなら家族みんなでじゃないとイヤ!
あれ欲しい、これ欲しいとうるさい。
希望が通らないと大泣き。

自己中過ぎて……。夫は娘に合わせてるし希望を叶えようとしてます。泣いて不機嫌になれば要望が通ると思ってる娘の対応に困り果ててます🥲

愛情不足でしょうかね……しつけの失敗かも😞
教育に自信がありません。私は専業主婦のため毎日、幼稚園以外の時間は一緒に過ごしてます……🥲今は冬休みです。

コメント

おはぎ

5歳年中の娘がいます。同じく専業です😊
行かないでと言われたら理由を聞いて、子供の要望が通らないことを伝えます。
時にはそんな事ばっか言ってきて面倒くさいけど何なの?物理的に無理なんだってば!と返すこともあります😂
あとあれ欲しいこれ欲しいーに関しては毎回買ってもらえるのが当たり前ではないことと、
お小遣い持ってきた?持ってきてないなら買えないけどどうする?って聞きます。
うちは子供扱いと言うよりかは対大人みたいな接し方をしてきてしまってます。
冬休み長いですよねー😇

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。お返事がおそくなり申し訳ありません。
    冬休み、まだまだ長いですね。もう年長にもなると受け答えも大人顔負けですよね😓
    同じ年のお子さんがいる方からのコメントとても励みになります🌸

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

そんな感じなら行かないでと言われても置いて行きます💦
私はかなり小さい頃から泣いてても買わないものは買わないを貫き通しました。
そのうち私には泣き落としが通用しないと学習して、おもちゃとかは欲しがらなくなりました。
欲しがるのは私が買ってくれそうなお菓子くらいです😅
私は厳しいのでお菓子も作るやつとかはダメだと叩き込みました🤣
でもたまに見るだけだから!といっておもちゃ売り場やガチャガチャコーナーへ連れて行かれ、これ欲しいなーと呟いてます😂
見させてあげるという要望を叶えてあげたからなのか、買わなくても大人しく帰ってくれるようになりました。
大人しく帰るようになるまでが大変なんですけどね😭

とりあえず今日はお菓子一個しか買わないよとか、何か約束させて出かけたらどうでしょう?
私のやり方はお店に入る前にもう一度、今日はお菓子一個だけだからねと念押しします。
わかったよって入ればいいですが、やっぱり違うのも買いたいと言えば約束が違うなら行けないと言い本当に家に帰ります。
お店の中で気が変わって駄々こね出しても即帰宅です。
そして約束守れなかったからしばらく一緒にお買い物行けないって言います。
厳しすぎるかもしれませんが、こんな感じでやってきて幼稚園に入る頃には平和にお買い物できるようになりました🥹

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。お返事がおそくなり申し訳ありません。

    きちんと約束する、守らせるをやっていきたいと思います。なあなあでここまできてしまい、守らないなら帰るくらいやらないといけませんでした🥲
    どのようにお子さんに言い聞かせているかとても参考になりました。

    • 1月3日
deleted user

愛情の問題ではなく、ただ泣いて不機嫌になれば要望が通ると学習したんだと思います。

私もそうでした。
そして大人になった今も、親に対してはそうです。
それが1番手っ取り早く要望を叶える方法なので。

なので、娘にはそうならないよう気をつけました。
泣けば通すような要望は、はじめから通す。
だめな要望は泣いてもダメ。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ないです。

    遅くなってしまいましたが不機嫌になっても要望は通らないと学習させたいと思います😢

    • 1月3日
おかゆ

5歳なら約束など出来るので、事前に「今日は○○だけ買うよ」など伝えてから行くとかですかね。

あとは泣いても喚いても、どれだけ騒いでも、親が折れないというのが大事だと思います。

「何だかんだ、喚けば希望が通るじゃん」って学習を積み重ねて来たなら、それを払拭するのは大変ですが頑張るしかないかなと。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ないです。

    間違った学習を払拭できるよう、今からでも頑張ります🥲なあなあで来てしまったツケですが、お約束を守らせる、親が折れないということを頑張っていきたいと思います。

    • 1月3日
ひかり

愛情不足じゃないですよ☺️愛情たっぷりなんだと思います。

3歳くらいまで、親は自分の意思の通りに動いてくれるので、自分の一部のように認識しているそうです。

それが4歳くらいから、親は他人で、自分とは違って、思い通りに動いてくれないと分かってくると、今まで思い通りになったのに〜!と癇癪起こすそうです。癇癪起こすのが普通です☺️

少しずつ、親は子供とは違う人格で、全て子供の思い通りにはならない事を教えていってあげたら大丈夫です☺️

ちょっとずつ出来るようになります✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ないてす。

    癇癪を起こすのが普通とおっしゃっていただき気持ちが軽くなります。全部が思い通りにはならないということ、きちんと学習させていきたいと思います。🌸

    • 1月3日