※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うゆ
子育て・グッズ

娘がわざとこぼして、謝るので怒り方がわからない。

例えば、娘がコップで飲み物を飲んでいて
机の手前に置いてたので、
「こぼしちゃうから離しておいてね」って、
私が机の奥の方に移動させて
そしたらわざとまた手前に移動させて
案の定こぼしちゃったとき、
「ほらー、こぼしちゃうから
離しておいてねって言ったじゃん!」と言うと
悲しい顔して「まちがえちゃった、、、😞」
って言うんです。

怒ってごめんってなるんですけど、
こういうときの注意の仕方?がわかりません。

わざとしたことでも、なにかあるごとに
「まちがえちゃった、、、😞」
というので、私の顔色を伺ってる?とか考えちゃいます。

コメント

🐈

間違えちゃったんだね。
次は間違えないようにしようね。
それじゃコップをどうしたらのぼさないと思う?

と聞いてコップの位置を自分で移動させます🙆‍♀️

ちゃんと移動出来たら
そうだね!そこに置いたらこぼさないから安心だね!
やれば出来るじゃん!
と褒めます☺

  • うゆ

    うゆ

    自分でさせることが大事ですよね😌心がけてみます!

    • 12月31日