※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
家族・旦那

旦那の職場や友達と元々飲み会が多かったのですが、ここ最近コロナのお…

妊娠中でナーバスになっているだけかと思うので、情緒不安定な人の戯言だと思って聞いてください。

旦那の職場や友達と元々飲み会が多かったのですが、ここ最近コロナのお陰で?無かったのですが
今年はコロナが5類になり、しかも1月は新年会と言う名の飲み会が4回あります。
そして2月結婚記念日だけど、結婚記念日当日泊まりで飲みに行くそうです。次の日、お祝いしようと言ってますけど、、、
コロナ前は入籍するからって理由で不参加して、それからコロナで無かったから行けてない。会計だから行かないといけないらしく、だったら仕方ないのかなと思いつつ、息子と妊婦を置いて結婚記念日に泊りがけの飲みかよ。と思ってしまう自分がいます。

1月は飲み会シーズンだから4回、、しかたないのか。
2月結婚記念日だけど、当日泊まり飲み、、絶対お姉さん呼ぶタイプの飲み会だし。。。
今はつわり真っ最中でナーバスになってるのもありますが。臨月じゃないし許容範囲内でしょうか?

みなさんの家庭では飲み会ルールありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中の臨月入ってからと産まれてから新生児の間は飲みに行かないでとお願いしました!

今は終電までに帰るです!
飲み会月に2回越えたら多くない?ってなります
(仕事帰りに飲みに行くことはないので家族の休みの予定潰して何度も行くのは流石に...となります)

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    やはり、臨月〜新生児ですよね!
    今は中期だし、何かあれば帰ってきて程度でいいのかなと思いますが(ToT

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

うちは自由に旦那に行ってらっしゃい楽しんでねーてしてます🫶🏻❤️

今もいってらっしゃい楽しんでね〜って送り出しました🥰

うちは何しても自由スタイルです🥰

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    いいですね!
    わたしは心が狭すぎて(ToT)
    飲むの大好きなので、自分が我慢してるのにとか思ってしまって、、、

    • 12月30日
ママリ

飲み会は行ってもいいけど、県外とかすぐに帰れないのはダメだと言っていました!