![ママリ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
断るよりも、事情を話しておいてもし読めそうにない場合は式場の方に代読してもらえるように手配してもらうのはどうでしょうか!
断ったら逆につわり無かった場合気まずくなりそうなので🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
断るか悩ましいところですね💦
つわりがなければスピーチできるのですが…。
つわりが辛かったら、結婚式に行くのも辛いケースもあるので…。
まず、その辺り、友達に連絡して、相談するのはどうでしょうか?
他の友達に頼めそうなら、今からでもお願いしてもらうのが気が楽ですが、ものすごく仲よくてどうしてもママリさんがいいと思ってるケースもあるかと思うので🧐
-
ママリ🧸
せっかく私にお願いしてくれたので、私もやりたいのですが…🥺
まずは妊娠報告して相談してみます!!
コメントありがとうございました🙇♀️- 12月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻があっても参加はするんですか?
それだったら早めに新婦さんに相談した方が良いと思います。
なんなら欠席もありえますよね。悪阻でスピーチ読めないけど、式には参加できるってなる人もいそうです。
-
ママリ🧸
参加はする予定です!
相談してみます!
コメントありがとうございました🙇♀️- 12月30日
![やっとま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっとま
それは確かに悩ましいですね。。つわりって、その都度状況違いますもんね。
でも、早めには新郎新婦に相談した方が良いと思います。
どこまで代理に変更を待てるのかとか、代理は早めに考えておいてほしいとか。
もし共通の友人がいるなら、新郎新婦に相談して、2人でスピーチっていう形式にしておいてもらって、行けそうなら2人で、無理なら1人で共通の友人にスピーチをお願いするという方法とかもありますよね。
ちなみに、夫が私の出産予定の近くで同じようにスピーチを頼まれていた結婚式があり、事前に出産が重なるといけなくなることは新郎に相談して、行けたら行くものの、早めに代理になる人は決めてもらっていたようです。
結果、出産と重なり、行けず、代理の方には参考までに、自分の作ったスピーチも渡したそうです。内容を使うか使わないかは、代理の方に託して。
-
ママリ🧸
確かに、2人でのスピーチにしてもらうのもありですね🤔
早めに相談してみます!
コメントありがとうございました🙇♀️- 12月30日
ママリ🧸
代読思い浮かばなかったです😳!確かにつわりが無かったら気まずいので、相談してみます🙇♀️
コメントありがとうございました!