※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が抱っこされると一瞬で寝ることがあり、急な寝落ちに心配している。首を動かすときに気絶しているのではないかと不安。起こしてもすぐに目覚めず、1分後に普通に起きる。寝落ちなのか不安。

生後1ヶ月、抱っこで一瞬で寝る時があります。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
ここ1週間ほど、ベッドで泣いている時に抱っこしようと抱き抱えて、抱きやすいように体制を整えたりしているほんの1〜5秒くらいの間に見たらもう寝ているときがあります。
あまりにも急なので、気絶?と心配になってしまいます。
同じようなことあった方おられますか🥺??

心配になってしまったのは、この1週間で3回ほど同じように一瞬で気絶するかのように寝る?ことがあったのですが、毎回、赤ちゃんの首をわたしが抱きやすいように動かしているときです。されによって気絶してしまっているんじゃないかって不安です。。。
今日は気づいてすぐに名前を呼び分けてトントンとしましたがすぐには起きず、ベッドにおいたら1分後?くらいに普通の目覚めみたいなかんじで起きました😢

これは寝落ち?しただけなのでしょうか?😢

コメント

あーちゃ

うちの子もギャン泣きしてて抱っこして少し揺れてたら死んだように突然寝ることがあってびっくりします😂
何度かありますが、眠いのに寝れなくてぐずってて疲れ果てていて、ママやパパの抱っこで安心して寝てる感じがあるので大丈夫かなと思って過ごしてます!
ぐったりしてたり泡吹いてたりしたら病院とかいった方がいいかと思いますが気持ち良さそうに眠っていて呼吸していれば大丈夫だと言い聞かせてます!

  • あやか

    あやか

    同じようなことがあったんですね😢♡赤ちゃんあるあるなんですかね。ほんとに一瞬で寝るのでありがたいけど逆に不安になります。たしかに、明らかにその容姿やその後の様子がおかくないかだけよくみておきます😢!

    • 12月29日
  • あーちゃ

    あーちゃ

    産まれた時産院で、とりあえず息してたら大丈夫と言われたので、呼吸してるかだけはしっかり確認してそれ以外は元気ならOK🙆‍♀️ということにしてます笑

    • 12月29日
  • あやか

    あやか

    その考えになれたら気持ちが楽になりそうです!見習います!!

    • 12月29日
  • あーちゃ

    あーちゃ

    私自身非常に心配性で、夜も寝ずに赤ちゃん見守るくらいだったので、ベビーセンサー購入したくらいです笑

    まだまだ私も強いマインドでは育てられていないのですが、ここ最近意外にも赤ちゃんは強いんだなと気がついてなるべく考えすぎないよう意識してます!

    性格を変えるのは難しいですが、お互い無理のない範囲でポジティブに気楽に子育てできるといいですね☺️

    • 12月29日
  • あやか

    あやか

    わたしも同じく心配性です!妊娠してからさらに加速しました笑
    ほんとですね!赤ちゃんは強い!考えすぎず前向きに今のこのかわいい時期を見逃さないように一緒に成長していきます🥺♡
    あーちゃさんも無理せず、お互い子育て頑張りましょうね☺️
    ありがとうございました!

    • 12月29日
ふじ

うちもギャン泣きした時に抱っこ紐して、部屋の中をウロウロ歩いてると急に静かになることあります💦

眠いのに上手く寝れずに泣いて、安心するんじゃないですかね??

生きてるれば大丈夫だ!と思ってます😌