※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日の子どもとの過ごし方に悩んでいます。6歳の男の子との時間が心理的に負担になっていて、公園や家での過ごし方に不安を感じています。明日はゲームを楽しむ予定ですが、他のママたちの活動に比べて自分に落ち込んでいます。

明日午後子どもとどう過ごそうか悩んでます😭6歳の男の子ですが、子どもといるとしんどくなり心療内科に受診するほどになってました。今はだいぶ調子が良いのですが、公園行くとなると顔見知りのママに会うのが怖くて行きたくない、家は家でママーママーばかりになるのでしんどい…となにかと精神的に影響受けてしまいます。
根本に子どもが楽しいかな?とか楽しく過ごさなきゃとか思い詰めてしまい、子どもが楽しそうじゃないとなぜか落ち込みます…。
明日はゲームも時間制限なし(特別私の精神的状態もあり主人から許可を得ました。)にして、だらだら過ごそうかと思うのですが、みんなチャキチャキ子どもと遊んで、年末の準備とかしてるんだろうなと思うと、できない自分に落ち込んでしまいます。(大掃除も料理も全くできてません。毎日生きてるのに必死です…)

コメント

ていと☆

私もママ友がいるとか思うと面倒くさいなーと言う時は学区外の離れた公園に行くことはあります。

明日はゲーム三昧で良いと思います。
うちなんて冬休みダラダラしてもいいよね!って子供はアマプラや録画したアニメみて、私はタブレットでTVer見たりしてます.そして好きなアイスやお菓子を買ってお菓子パーティーしたりしてます。