
娘が卵アレルギーで、三回食から卵を含む食材を始めることになりました。卵単体ではなく、卵が入っている食材から始めるように病院の先生にアドバイスされています。どの食材から始めるのが良いでしょうか?
生後8ヶ月の娘を育てています!
5ヶ月頃から離乳食を始めて今は二回食です!
ですが、食物アレルギー検査をし
卵の数値が高かったので三回食に
するまで食べさせないでと言われました!
なので今は一切使わずに進めています!
9ヶ月ごろから三回食にしようと
思っていますが卵を含む食材
なにから始めたらいいと思いますか?
病院の先生には卵単体で始めないで
入っている食材からにしてと
言われています!
みなさん教えてください!
- れいちゃーん(8歳)
コメント

ぴーちゃん
入ってる食材だと、どれだけの量が入ってるかわからないので逆に危険だと思います…
でもそれがかかりつけの方針なら、何を食べさせるべきかも聞いたほうが安心だと思いますよ💦
あと、アレルギー数値が高いなら与えるべきではないと思いますが、数値はどのくらいなんですか?

退会ユーザー
うちの下の子は卵、小麦アレルギーで、1才だけは頃までは卵は完全に除去の予定です。
アレルギーのクラスはどれくらいだったんでしょう?うちは卵は4だったので除去ですが、3くらいでしたら、まずはよーく茹でた卵の黄身を、耳掻きひとさじ程度から始めてみる感じが主流かなーと思うんですが、その先生の方針とは違いますよね(>_<)
-
れいちゃーん
返信ありがとうございます!
数値は1.75なので
そこまで高くないですよね?
一応、小児科アレルギー専門の
病院なのですが、説明も
よくわからなくて( ; ; )- 3月9日
-
退会ユーザー
その程度なら除去しないで、ちょっとずつ試せますね!
あとは卵のボーロとか?
でも確かにどれぐらい卵が入ってるかわかりずらいから、ちょっと不安ですね。- 3月9日
-
れいちゃーん
卵ボーロいいですね!
量が怖いです( ; ; )
私自身小さい頃卵アレルギーで
救急車に運ばれた経験も
あるので何からしたらいいのか
とても怖くて( ; ; )- 3月9日
-
退会ユーザー
それは怖いですね(>_<)
今度、卵ボーロとか、卵入ってる赤ちゃん用のおやつをいくつか買ってみて、どれあげたらいいか病院の先生に聞いてみるとか?どうですかね?- 3月9日

退会ユーザー
なんでよくわからないのによく聞かずに帰ってきてしまったんですか?
医者に遠慮すると損しますよ(>_<)
-
れいちゃーん
そうですね!
病院に聞きに行きます!- 3月9日

はな
うちも、卵白のアレルギーが出ました(ToT)
3回食になったら、あげてみるんですね…うちは、3だったので…いとこから、だいたい子がアレルギーなら親もあるよ❗と言われ←この場合、親は鶏なので、鶏もあげれない❗と思っていたんですが、鶏は大丈夫だったので、念のため聞いてから、あげてみます❗
先生に具体的に、聞いてもいいかもですね❗
回答ではなく、すみません(>_<)同じだったので…
-
れいちゃーん
数値高いですね( ; ; )
そこまで高くないですが
私がアレルギーだっただけに
悩んでしまって!
同じ境遇で嬉しいです( ; ; )- 3月9日

sms13216
うちは無かったのですがある場合は先生が繋ぎで使われてるパンなどからと言ってました(^^)♪
パンにも少し入ってるので。
たまごボーロとかは名前の通り結構はいってるのでそのあとでたまごボーロとかの方が良いかもですねー!
-
れいちゃーん
なるほど!
つなぎ程度の卵にした方が
いいですよね!
卵ボーロも調べたらけっこう
入っているので最初は
やめておきます!- 3月9日
れいちゃーん
返信ありがとうございます!
そうなんですよ!
含む食材と言われても
どれだけの量が入っているかも
わからないので怖くて( ; ; )
1.75でした!そこまで高くは
ないです!!
ぴーちゃん
それならもう一度相談に行かれるか、固ゆで卵の黄身を耳かきくらいのほんの少しから始めるかですね☆
卵は卵白ですか?
れいちゃーん
そうですね!
病院で聞いてみます!
卵白、卵黄ともにだめでした!