※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家で1匹のダックスがほとんど1人でお留守番。うちで引き取りたいが、チワワとの相性が心配。吠えるのが続くのでストレスか考え中。

旦那の実家でミニチュアダックスを1匹飼っているのですが、義母は義妹家族の家に毎日のように行ってるのでダックスちゃんはほとんど毎日1人でお留守番してひどい時は何十時間と誰もいない時間があります。
(義母には何回も旦那から話をしていますが変わりません。亡くなった義父が可愛がっていました。)
私達夫婦はチワワを2匹飼っていて、ダックスちゃんが心配なのでうちで引き取りたいと思っているのですが2匹のチワワのうち1匹が会わせるとずっと吠えててひどいです😢

噛んだりはお互いないのですが会うのが5回目でも吠えるのが減ったりとかないのでこのまま会わせてもいいのか、ストレスになってないか考えてしまいます。

仲良くなってくれればいいけど…。

コメント

ママリ

最初は吠えてて慣れるまで時間かかるかもしれませんが、可能ならダックスは最初はゲージで生活させてお互い大丈夫そうになったら一緒に生活って感じはどうでしょう?
私の実家では新たに迎える子は最初は同じ空間でもゲージに入れてて、先住犬が許してくれてるようならゲージから解放ってやってきて皆仲良しになってました😊
最初は本当にしんどいかもしれませんが犬って人間が思うよりコミュニティがあってしっかり考えてるんだなって思うこともあるので時間はかかるかもしれませんが仲良しになれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ゲージで仕切ってやってみます!コメントありがとうございます😊

    • 12月29日
はな

何十時間を毎日は流石に可哀想です😢
うちもダックスの男の子🐶ですが、むちゃくちゃ甘えたの寂しがりなので過保護過ぎだと思われるかもしれませんが外出する時はほぼ一緒に出かけ、連れてけないところは可哀想なのですぐ家に帰っちゃいます😅(旦私の連れ子🐶なのですが旦那も溺愛すぎてすぐ帰ろうと言います笑)
5回目とかならまだまだお互い慣れてないですし、時間も次第に長くしていって回数も増やせば仲良くしてくれるかもしれないですよね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全く同じなのですごくわかります!笑
    遠出とかもしないですし、仕事で残業になったら疲れててもダッシュで帰ります笑
    仲良くなってくれたら嬉しいです✨
    コメントありがとうございます😊

    • 12月29日
ママリ

義母さんは手放すことは了承されているのでしょうか?

多分質問主さんからしたら大批判だとおもいますがうちも共働きでミニチュアダックスを飼っていたので、朝から晩まで基本的にお留守番でした💦
それでも15年間元気に過ごしていました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母はいらないとまで言ってるのでむしろ喜ぶと思います。

    可哀想かもしれませんがお仕事ならわかります!
    でも義母の場合は質問に書いた通りなので全く理解できなくて…。
    15年間素晴らしいです✨
    コメントありがとうございます😊

    • 12月29日
phoenix 🔰

優しい!成功を祈ります❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 12月29日