※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の吐き悪阻で料理がつらいです。栄養を考えても作れない状況で、温かい食べ物も苦手です。乗り越えた経験を教えてください。

2人目妊娠中で吐き悪阻です。
1人目にご飯を作らないといけないけど、
気持ち悪くてなかなか栄養のあるものを作ってあげられません…
みなさんはどうやって乗り越えていましたか?

とくに温かいものに拒否反応があり、料理をするのが苦痛です。

コメント

はじめてのママリ

アンパンマンカレー、ミートボールとか冷凍のコーンクリームコロッケ、冷凍のお弁当用のパスタなどレンチンで出来そうなもの買っておいてお昼はそれ出してました😭
夜はふじっ子のおまめさんとか、大人の弁当のおかず分けたり、実家におすそ分けしてもらったりです👧🏻
辛いですよね💦
自分は食べられないのに作るのめちゃくちゃしんどいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    ありがとうございます!買い物の時買ってみます!

    本当に、食べれないし気分悪いのに作るのがしんどすぎて…💦

    • 12月29日
ひよこ

料理しなかったです💦
お金はかかりますがコープの幼児お弁当やその他冷凍食品、レトルトで乗り切りました😭
あとは混ぜるだけのご飯やツナ缶とか使いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりしない(できない)ですよね💦

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

    • 12月29日
みー

レトルトや冷凍食品など頼れるものにたくさん頼りました!

無理して作るものが適当になってしまうより、レトルトとかの方がよっぽど栄養摂れると思って過ごしました💦

今は、幼児食もレトルトも充実しているので無理せず頼るのもいい方法かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。たしかにそうですよね💦
    落ち着くまではレトルトで乗り切ろうと思います!

    • 12月29日
まま🌻

レトルトか惣菜か菓子パンに
トマトジュースつけてました。

トマトジュースで栄養どうにかなるやろ、って感じで
頼ってました😵‍💫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど笑
    たしかにトマトジュースは栄養ありそうですよね!

    • 12月29日
June🌷

私は無理だったので、悪阻の期間、子ども連れて実家に帰ってました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が近いとその手はありですね!!!!

    • 12月29日
  • June🌷

    June🌷

    飛行機の距離ではないですが、気軽に帰れるほど近くはないです🥲
    でも1人目の時も2ヶ月休職したので、今回も1人目より早く悪阻が始まり絶対長引くと思って帰省を決めました。

    • 12月29日