自宅保育と保育園の選択で悩んでいます。保育園は自分の時間が欲しいが、インターナショナルスクールも検討中。子どもの成長や負担を考えて悩んでいます。
自宅保育にするか悩んでます。4月生まれなので来年1歳の年に0歳児クラスで入園できてどこも余裕で入れそうなのですが春から子どもを預けるか毎日悩んでいます。ちなみに4月入園の申し込み締め切りは1月の2週目くらいです。保育園に入れたい理由としては自分の時間が欲しいからです。色々スキルアップしたいので時短で仕事しながら勉強する時間が欲しいなぁと思っています。あとは毎日お外に連れて行ってくれたり四六時中子どもの相手をしてくれるのも魅力的に思っています。一方自宅保育にするか悩んでる点は認可保育園の他にインターナショナルスクールを検討していて1番行きたいインターナショナルスクールが一歳3ヶ月からしか入れないので春に認可に預けて一歳3ヶ月を過ぎてから転園は本人にも負担なのではないか。と思ってしまいます。ですが、本人が認可保育園を気に入ればしばらくそこに通わせてインターは2、3歳で行かせても良いかなとは思っています。そのインターは生徒が多く先生一人一人が手厚く子どもをサポートしてくれるかと聞かれると認可の少人数制保育園の方がそういった面はずっと手厚い気がします。あとは自宅と保育園と比べた時に保育園でしかできない活動といわれる造形、絵画、折り紙等はそもそも2、3歳にならないと子ども自身ができないのでは?と思ってしまいます。トイトレもしたとしてもおむつが外れるのは早くて2歳だと聞くので一歳から入れるメリットってなんなのでしょうか…イヤイヤ期にあまり関わらずに済む。くらいなのでしょうか。かと言って毎日毎日後追いしてくる子どもの相手をするのも疲弊します。家にいればどこかに連れて行かないといけないしそれもしんどいなと感じてしまいます。四六時中一緒にいるのでイライラしてキツい言葉をたまに投げかけてしまう自分も嫌です。子どものこと以外何もできないというのもしんどいです。まとまりのない文ですが、自宅保育が良いのか預ける方が良いのかわからなくて毎日悩んでます。アドバイスいただけると嬉しいです。ちなみに4月に入園しなくても途中入園でも枠は余ってそうです。もうひとつは子どもが意思疎通がはっきりできるようになるまで預けるべきではないというのも考えたりしてしまいます。どうしたら良いのでしょう
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
ままり
子供の意思疎通なんて待ってたら何年もかかりますよ
5歳でもたまに言ってることよくわからないしね(笑)
インターに入れたいとのことですが、わたしなら転園は面倒なのでインターに絶対に入れたいなら1歳3か月からでいいと思います…3歳だと周りも日本語でいきなりインター入れたら嫌がりませんかね?だったら最初からインターいれますね
自分の時間がほしいならベビーシッターやファミサポたのんだらどうですか?
保育園は毎日給食に本当にたすけられてます
家だと食べなくてもなぜか保育園だと野菜食べてる(笑)
うちの子が通ってるところは毎日散歩やリズム体操があり、体を毎日動かしてくれるのでそれがいですね
はじめてのママリ🔰
見ていると、四六時中一緒にいるとイライラしてしまったり自己嫌悪するとのことなので、自宅保育じゃなくて保育園に預けて方がいいのかな?と思います。一緒にいたい、色々なとこ2人で出かけて色々な経験させてあげたいとかあれば自宅保育いいかなと思います。
私なら、小学校以降も英語教育に力入れて行く、本格的に自宅でもやるつもりがある とかではないなら、気軽にインターは行かせないです。幼児期の中途半端な英語環境は本人にも負担がかかりますし、その後も継続がなければ意味ないと言われてます。
-
はじめてのママリ🔰
色んなところ2人で出かけたりもしたいですがずっと一緒となるとイライラする日もあるのかなぁと思ってしまいます。
私自身英語話せるので海外の学校もいずれは視野に入れておりインターに行かした後の将来も考えてはいます。- 12月29日
ママリ
私も上の方同様、元々インターに入れたいのなら、1歳3ヶ月から入れたらいいと思います!
逆になぜ、認可の4月から行かせる必要があるのか、と思います。
…内容を見る限り、4月からどうしても育休復帰する必要があるわけでも、保育園が4月じゃないと入れない訳でもなさそうだし。
1歳から入るメリットは、まだあまりわからないうちに入れちゃった方が、環境になれるのも早いところくらいでしょうか…
多くの方は、ママの仕事の都合で0歳4月や1歳の誕生日、1歳4月を選んで保育園に入れているのだと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほどーー!、!
4月から入れることを検討している理由のひとつに途中入園よりもみんなが一斉に入る同じ時期の方が、途中入園で1人だけ慣れるまで毎日泣いている状況より良いかなと思ったからです。- 12月29日
じゅん
最終的にインターにするなら最初から1歳3ヶ月からインターにします✨
3ヶ月でも時間が欲しいとかなら、転園もありですが、そこまで急がなくてもいいのかなと。
少し時間がほしいとかなら、一時保育、シッター、ファミサポとか。
1歳から園に入れるメリットは人それぞれですが、ママリさんの場合は、自分の時間が取れて、お母さんの笑顔が増えることじゃないですかね🙆♀
自己肯定感などの向上に関わるのは時間ではなくて、質かなと👍お母さんがニコニコして関わった方が色んな能力上がります✨
イヤイヤ期にかかわらなくていいし、困ったら先生に聞けるし、私は1歳代から預けて良かったです🥰
ちゃんとした意思疎通はできる子少ないので、幼児期はある程度は親の希望でいいと思いますよ〜🙆♀
泣きながら習い事に行かせるとかじゃなければ。笑
-
はじめてのママリ🔰
時間より質ですよねー!!!
ありがとうございます😊
色々スッキリしました。- 12月29日
はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月ですでにイライラしてキツイ言葉投げかけるんですか…!でしたら…早めに保育園いれてあげた方がいいです。
自宅保育したらこの先もっとあたってしまうと思いますよ💦
保育園でしかできない活動、ってのはそれは違いますかね。
同い年の子たちと集団保育なので、同い年の子たちとたくさん触れ合っていろんな事を学んできますし、1歳でいれても園によってはきちんとしつけもしてくれますし。
うちは1歳6ヶ月で認可保育園にいれましたが、2歳でオムツはずれましたし、マナーも身についていたし、入れてよかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
すいません。シングルで身内も周りに誰もいなくて生まれてから24時間つきっきりでずっと1人で育ててきて、一時保育を頼ろうとしてもどこの保育園も保育士不足でやってなくてファミサポも機能していない中育ててきたので生後8ヶ月どころかもっと早い段階でイライラは何度もありました。生活も全部自分の貯金や株を切り崩してやってます。赤ちゃんにイライラしてダメな母親ですよね。
集団生活を学ばせるのは確かに良いかもしれませんね😌- 12月29日
退会ユーザー
何をママが重視するか、優先順位を並べてみてはいかがでしょうか?
①ママの社会復帰が優先高いのか
②英語教育の優先が高いのか
③園での手厚いサポートや保育を優先するのか
④はたまた、しばらく社会復帰はせず、インター以外の幼稚園に年少からいれ、こどもとの時間を優先するか
意思疎通を待つのなら、ぶっちゃけ6歳年長さんくらいまで待たないと無理です😂さすがにそこまで待つわけにはいかないし。
あと、造形遊びは、1歳のこどもでも、先生のサポートありつつ、可愛い製作品作ってきますよ💓
ひとつ言えるのは、自宅保育か、保育園か、悩めるのは、金銭的余裕がある、ってことです。切羽つまってる家計なら悩んでられないので。そういう状態なら、悩んでいれて後悔するよりは、自宅保育もありだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ハッとしました!
優先順位がはっきりしないから悩むんですね🥹
あれもこれも…となっていました😂
そうなんですね!
一歳でも色んなことできるんですね〜!!
確かにそう言われたらそうかもしれません!
自宅保育でしんどくなったら保育園って手もありますね^ ^- 12月29日
めいみ(ㆁωㆁ*)
自宅保育って書かれてて聞こえは良いですが、結局今の生活がまた1年弱は続くってことですよね🥹
今の段階で、ずっと一緒で疲れてイライラする時があるということなら、
預ける手配進めるで良いと思いますよ😊
まだ迷う気持ちもわかりますが、意思疎通は個人差あって、完璧を望むのであればうちの次男でもまだ難しいですよ😅
早めにいれると早めに風邪やウイルスの免疫も付いて、2、3歳後半くらいからはとても元気にいててくれるし、
母子分離が出来るので、仰るとおり親の自由も少し増えます。
メリットだらけです!
-
はじめてのママリ🔰
ずっと一緒にいてイライラというよりかは夜寝ない、食べない、意味のわからない突然のグズグズにイラっとする時もたまにあると言う感じですかね…?
早めにウイルスの免疫ついてくれるとありがたいですね!- 12月29日
-
めいみ(ㆁωㆁ*)
心底わかりますよ😅
イライラしない日ないです😇
3歳、5歳でもグズグズグズグズしてたり口応えヤバかったりでまた別のイライラ全然あるので。笑
普段の幼稚園と保育園様々なんです(笑)
仲良しのお友達も出来たり、ママ同士の交流にもなりますよー🤭- 12月29日
はじめてのママリ🔰
それならインター入れるまで自宅保育しつつ、一時保育やファミサポを利用すればいいのでは?と思いました。
ただ他の方への回答をみたら一時保育を利用できるところがないとのこと。
それでも、やはり1歳3ヶ月からのインターかな。
0,1歳で預けたら病気ばかりもらってくるので赤ちゃんも可哀想だし、看病や自分も病気移されて結局リフレッシュできないと思います。
うちは3歳まで自宅保育しましたが、リフレッシュで一時保育利用した3回中2回で風邪や胃腸炎もらってきて、親子で2,3週間療養しました。1日楽するために2,3週間親子で体調不良で割に合わないと思いました。
造形、絵画、折り紙に関してはそうです。0,1歳にはできません。意味ないです。
3歳くらいまでは一人遊び、並行遊びの時期で子供同士は遊びません。早くから保育園にいれて刺激だの社会性だのもデマですので、気にしなくていいです。
-
はじめてのママリ🔰
そんなに病気もらうのですね…😂
お友達を作って楽しそうにしてると言うのも3歳になってからの話なんですかねー??- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
ただ、たまにすごい丈夫な子もいるみたいですよ!
お友達は0才はまずできないです。うちの3歳の娘が自宅保育ですがすごい発達早くて、2歳前くらいに他の子に興味しめすようになりましたが、たまに絡んだり少し追いかけたりがある程度で遊んだりはなかったです。
うちの子は幼稚園ですが、幼稚園の先生も子供が一緒に遊ぶようになるのは3,4歳くらいから、それまでは大人と遊ぶ時期ですと仰ってました。
実際に、コロナ禍での保育園児の発達を慶應大・京大・筑波大で調査したレポートでも、3-5歳はコロナ前より数ヶ月の発達の遅れがみられたが、1-3歳児はコロナ禍のほうが発達が進んでいたそうです。その理由が3歳くらいまでは大人から学ぶ時期で、コロナにより登園自粛や親の在宅勤務が増えて親と過ごす時間が増えたからと推測されていました。
レポートの一部を貼っておくのでご覧になってください。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
わざわざレポート貼ってくださりありがとうございます!
保育園に通わせるよりも自宅保育の方が小さい間は発達が進みそうですね〜!可能であれば小さい間はできるだけ私が関わってインターは2歳以降でも良いかもしれませんね!- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
保育園のほうが子供の発達によいかもと思って早くから入れる必要は全くありません。社会性をみにつけたり集団生活をはじめるのは3歳くらいからで十分なんです。
でも、ママが育児しんどくて虐待しそうだったり、生活が苦しいのに発達のことを考えて入園を遅らせる必要もないです。ママの生活やメンタルが安定していることは、お子さんのメンタルにも大きなプラスになりますから。- 12月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!そんなにかかるんですね😂
ある程度嫌なこととかを伝えられるレベルで良いのですが…
給食は確かにすごい助かりますね!
リズム体操もあるんですか?!
すごいです!!!