※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プードル
ココロ・悩み

発達について心配なお子さんの行動について相談です。

発達グレーのお子さんお持ちの方に質問です!
うちの長男(小2)が小さい頃からちょっと変?というか発達大丈夫かなぁと思うことがあるのでどう思うか教えていただきたいです!
・最近公園近くの川に弟と一緒に行ったみたいなのですが、その時靴が濡れてしまってその後なぜか靴脱いで靴下で遊んだ。(理由は靴が濡れたくないから)
・去年の10月頃からチック症始まり、治ったりまた始まったりの繰り返し。
・幼稚園の頃から外では静かでなかなか友達できず。今も友達といえるかわからない友達が1.2人位。基本的に心を許した人以外自分から話しかけない。
・いまだにご飯食べる時にテーブルにご飯を結構落とす。何度も前でて食べなさいと言ってるのに治らない。
・弟のサッカー観戦の時のみんな集まって話を聞いてる時に壁を登ろうとする。本人曰く同じくらいの子が登ってたのを見て自分も登れるかもと思い登ろうとしたらしい。
・ママ大好きでいまだにぎゅうしてって言ってくる。

どうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7歳多動、軽度知的、自閉スペクトラムの娘がいますが、それだけで集団生活にそこまで困ってないなら性格だと思いますけどね🥹

deleted user

サッカー観戦の話のようなことが毎回あるなら心配だと思います。
それ以外は性格、ママ大好きギューしては小2なら甘えんぼな子はいいそうですけどね!自分自身年の離れた妹がいたので母が取られた気がして高学年まで母に抱きついたりしてました笑

ボロボロこぼすの大人でもいます笑うちの義実家の人たちもですよ😂

まろん

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
話を聞けない、壁を上るのは気になりますね💦

  • まろん

    まろん

    ご飯をこぼす=手先が不器用と言われました😅

    • 12月31日