※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
子育て・グッズ

吃音症で困っています。治るか心配。同じ経験の方、対処法を教えてほしい。

吃音症について教えてください。

連発と難発が2週間ほど前から出ています。

絶対わかっている言葉なのに諦めてしまうことが少しですが出てきて治るのか心配しております。

うんちと言いたい時→「うっうっうっ、わからない」
おしっこと言いたい時→「っっっおっ、わからない」
などです。

難発の時は一昨日くらいから苦しそうに言ったり、言うのに時間がかかったり、諦めたり、重症になってきている感じが私もすごく苦しいです。

同じようなお子様をお持ちで治った方いますか?
また、吃音は基本的になにも言わないとネットで見たのですが、絶対わかってるのに言葉を言わない時どう対応されていましたか?

私もすごく悩んでおり、優しく教えていただければありがたいです。

よろしくお願い致します🙇

コメント

re.mama

息子が吃音症です

言いたいのに言えない言葉が出ない時は
なるべく待ってそれでも言えなそうならこちらから〇〇って言いたかったんだね❓って感じです対応してます

うちはことばの教室に通っているのでそうゆう対応をと先生から指導を受けてます^ ^

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信くださりありがとうございます!
    待ってみて、それでも言え無さそうな場合はこちらから言う感じなのですね!
    ありがとうございます💦

    息子さん、7歳でしょうか?差し支えなければ教えていただきたいのですが、何歳ごろから発症してどういった経緯を辿り、今現在どのような感じなのでしょうか💦
    もしよかったら教えていただければと思います🙇

    • 12月28日
  • re.mama

    re.mama


    息子は7歳です
    年中の頃から少し吃りが気になりだして吃ったり吃らなかったり
    波はありました
    年中の頃にはハッキリこれが吃音なんだなってのが
    わかるようになりました

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    年中さんからなんですね!
    もし答えにくかったら大丈夫なのですが、今は吃音症はどんな感じでしょうか?
    あまり気にならなくなっているとか、変わらず吃音症は出てるけど言葉を変換して上手く付き合っているとか、難発連発はまだ日々出ていてすぐに吃音だなとわかるのかなど、、、💦
    もし答えづらかったらスルーしてもらって大丈夫です!

    • 12月29日
  • re.mama

    re.mama


    今は段階的に5段階中の3って言われてます
    うちは繰り返し、ブロックの二つが出てます
    出にくい時、出やすい時様々です
    全く出ない事は珍しい感じです

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    段階があるんですね!
    今度言語聴覚士さんに見てもらうかもしれないのでとても参考になりました!
    色々教えてくださりありがとうございました🙇💦

    • 12月29日
deleted user

うちの子は4歳くらいで吃音がでて、酷くなったり良くなったりを繰り返して7歳の今はほとんどなくなりました。
まずは指摘せずどーんと構えてお話聞いてあげるのがいいですね!
答えが出なかったときは上の方の言う通り「〇〇かな?」と聞いてみたりしてました!
私が察してあげられなかったときは「じゃあ思い出したら教えて〜」って言ってましたよ☺

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信くださりありがとうございます!
    思い出したら教えて!と言うのは思いつきませんでした!ありがとうございます😊!

    差し支えなければ3点教えて頂きたい事があります💦
    ①酷くなったり良くなったりとのことだったのですが、酷い状態とは私の息子のように言うのを諦めてしまったり、難発だったりという感じでしょうか?
    ②男の子でしょうか?女の子でしょうか?
    ③おしゃべりしたタイミングは早かったでしょうか?
    ※息子は早生まれのおしゃべりも遅かったので気になってて💦

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ①息子さんと同じような感じで、幼稚園の先生からは苦しそうとよく言われました💦
    ②女の子です!
    ③遅くはなかったと思いますが、だからといって早かったわけでもないと思います。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ありがとうございます!
    ①そうなのですね💦苦しそうにした結果、言うのを諦めようとすることとかありましたでしょうか?💦
    ②、③ありがとうございます🙇

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    諦めてしまうこともありました!特に幼稚園では多かったみたいで、担任の先生とも対応についてよく相談しました!
    私も幼稚園の担任も吃ることで娘が話すことを嫌にならないかが心配で、新任の先生だったのもあってかとても熱心に対応していただきましたね。
    とはいえ私たち夫婦はコロナ禍だったこともあり他の子と比べられなかったので
    「子どもの話し方なんてこんなもんなのかな〜」くらいに思ってました(笑)祖父母たちもこんなスタンスで「なんかどもってるなーかわいいな〜」くらいな感じで気にしてなかったので娘はおしゃべり大好きです😂
    大切なお子さんのことですので心配だとは思いますが、一生懸命話してるな〜かわいいな~くらいの気持ちでゆっくりお話聞いてあげてください☺

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    諦めてしまうことあったんですね!
    それでも治ったとの事ですごく前向きになれました🥲✨
    やはり周りの状況がとても大切ですよね、、、。私自身とても気にしてしまう性格なので苦しそうな息子ばかり目についてしまって、できることに目を向けず落ち込んでしまっていますが、もっともっとおおらかな気持ちを持って日々過ごしたいと思います💦

    何度も質問して申し訳ないのですが、最後に教えてください。
    言語聴覚士さんと面談などされたことありますか?
    もしされてない場合どういった理由でされないという選択肢を取られたのかも教えて頂ければと思います🙇

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言語聴覚士さんに相談したりことばの教室に通ったりもしましたよ😊

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    行かれたんですね!!!
    やはり行った方が効果があるなと思われましたか?🥲

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発音の訓練とかしたわけではないので、効果はよくわからなかったです😓

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    そうなんですね!
    普通にいつも通り幼稚園や保育園で遊ぶような感じでことばの教室に行って言語聴覚士さんが遊んでくれるみたいな感じでしょうか?💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ちなみにどのくらいのペースでどのくらいの期間通われましたでしょうか?🥲

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に遊びながら様子見てる感じでした。幼稚園で日直が始まって困るようになったら訓練しましょうと言われてましたがその頃にはかなり良くなってたので結局やらず😓 
    関わり方を教えてもらえたり
    幼稚園と情報共有してもらえたりなりなど参考になったこともありましたけどね!
    通ってたの幼児向けの教室で小学生は別の場所に移ることになってたので幼稚園卒園とともに卒業しました!多いときは月1、症状が落ち着いてるときは3ヶ月に1回とかで通ってました。週1で通ってる子もいましたよ!

    私の妹も小学生の頃にことばの教室に通ってたのですが(滑舌悪くさ行がた行になる)特に訓練した感じはなくて、成長とともに良くなったのか、遊んでる中で自然と訓練を取り入れてくれてたのか…って感じです😂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    凄く詳しくありがとうございます💦
    やはり関わり方などはプロに教えてもらうととても参考になりますよね!
    週1〜3ヶ月に一度などその子によって様々なんですね!
    息子は受け口もあり少し滑舌も悪い?ので、もし通うとなった時の参考になります!ありがとうございます!

    息子は恥ずかしがり屋さんなので遊びながら様子を見てくれる感じだったら構えず普段の様子を見てもらえそうなので安心しました!

    はじめてのママリ🔰さんのおかげでとても前向きになれました🥲!
    本当にたくさんのことを教えて下さりありがとうございます✨

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私自身がずっと吃音で、吃音については自分なりに長年考察してきました🍀
吃音の子どもはいませんが、もし参考になれば!

お子さん、とっても心配だと思いますが、吃音のことを指摘しないことが大切だと思います。
ゆっくり言ってごらん、大丈夫??、などは吃音を意識してしまうことにつながる可能性があります。
あ、うんち?😊
おしっこ行く〜?😊
など、何事もないように対応するのがいいと思います。
吃音は「どもるかもしれない」という恐怖が、本当につらいものですし、どもりたくないと思えば思う程どもっちゃうところがあります。

吃音を意識させずに、話すのが楽しいと思えるようにおしゃべりを息子さんと楽しむのがいいと思います。
4歳さんなので、すぐ治る可能性もありありです。

多分お母さんもあまり気にしない方がいいと思いますが、保育園・幼稚園の先生に話す練習などをさせられたりして悪化する子もいると聞くので、協力を仰いでおいた方がいいかもしれません🥹

  • はじめてのママリ🍎

    はじめてのママリ🍎

    ご返信下さり、ありがとうございます!
    やはり指摘せず、何事もないように過ごす事が大切なんですね💦

    私自身せっかちなところがあるのですぐに吃音について考えてしまうところがあるのですが、せっかちなところは出さず話す事が楽しいと思ってもらえるように家でも保育園でも意識します🥲

    貴重なご意見ありがとうございました🙇

    • 12月30日