
コメント

はじめてのママリ
1️⃣です。
子どものお小遣いとして、全額子どもにあげて、使い道は問いません。

もな💅🏻
2.
私たち親からあげるものは、自由に使っていい決まりにしてます!
兄弟やじじばばからもらったものは子供名義の口座にそれぞれ貯金しています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お子さんは全部使いたい!とはならないですか?✨
また、貯めた分は将来はお小遣いみたいな感じで全額本人にあげる予定ですか?
それとも学費などで使いますか?🥹- 12月28日
-
もな💅🏻
今のところはなってないですね!
夫婦からあげる分で満足してるみたいです!
まだ小2ですし、この時期はクリスマスプレゼントで物欲は満たされてるみたいです🥺🌸
学費に使うと思いますが、極力使わないようにして本人が成人するときか結婚する時にあげようと私は思ってましたが、旦那は反対みたいです…笑- 12月28日

ママリ
②です💡
口座に入れる分と使う分にわけてます!
-
はじめてのママリ🔰
分けると使う楽しみもあり、使い過ぎは防げていいですよね😊
ありがとうございます✨✨- 12月28日

はじめてのママリ
基本的には3ですね✨
実家に行った時になんでもない日にもお金をくれるのでそれで5000円くらいずつ子供たちは自分で持っていて・・
上が1年生で下は3才ですが・・
それ以上渡すのは怖いので・・
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
普段から何かと貰っていたら、毎回使い切るのも難しいですし貯金が良さそうですね☺️
ありがとうございます✨- 12月28日

ママリ
2️⃣です!
1人30万円くらいもらいますが、
その中で1万円が冬休みに自由に使えるお金として、
お正月にゲームソフトなどを買いに行きます。
1万円をお小遣いとして渡して、
普段の生活で
お友達の誕生日プレゼントや、
私や夫のプレゼント、
旅行などした時に、
親が準備しているお土産代を超えたら自分で払ったり…
で、使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
小学生に30万ですか?
感覚違いすぎてびっくりです!笑
ありがとうございます😊- 12月28日
-
ママリ
恐ろしいですよね。
本家の長男の子供達なので、
もらう人数がすご過ぎます。
0歳からずっとこれくらいです。
1人から30万円もらうわけではなくて、
もらう人数が50人くらいいます。- 12月28日

みー
2です!
去年は5000円渡して、欲しいものすぐ買ってそのあとは財布に入れて欲しいものがあるときに自由に使う感じです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お年玉は大体金額いくらくらい貰ってますか?
はじめてのママリ
だいたい1万〜1万5千といったところです。