※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

日中グズグズで寝かしつけが難しい2ヶ月の男の子。起きてからもグズグズで再入眠に時間がかかる。1日中寝かしつけていて夜になる。この時期は割り切るしかないかもしれません。

2ヶ月の完ミの男の子です。夜は4、5時間まとまって寝てくれるし起きてもミルクを飲んでゲップしてオムツ変えてベッドに置いたらセルフで寝てくれます。

ただ、ここ2、3日、日中がグズグズです…😭
寝かしつけはネムリラだったり、抱っこ紐だったり以前と変わらないのですが、30分で必ず起きてしまいます。
起きた後は寝足りないのでずっとグズグズです。抱っこしたり揺らしたりしますが再入眠に1時間ほどかかります。(放置だとギャンギャンになります…)で、また30分で起きて…

先週くらいまでは2時間はまとまって寝てくれていたので、ご機嫌タイムもそれなりにあったのですが…
今は
ミルク→ご機嫌(15分くらい)→寝かしつけ(1時間くらい)→30分寝る→1時間寝かしつけ→30分寝る→ミルク…みたいなルーティンになってしまって、なんか、1日中寝かしつけてて気づけば夜です…

こんな時期だと割り切るしかないでしょうか?何か乗り越え方があればアドバイスください🙇‍♀️

コメント

ママ

おしゃぶりは吸わないですか?
2人目はあまり抱っこしない。おしゃぶりに頼るって決めて1ヶ月半ばからやってます。
日中はぐずったらおしゃぶり突っ込んで自分で寝れるようになってくれました!

  • あやか

    あやか

    回答ありがとうございます!
    おしゃぶり、上の子は大好きだったんですけど、下の子は嫌いなのか吸うのが下手なのか…
    すぐ口から出しちゃうんです🤦‍♀️

    • 12月28日
  • ママ

    ママ

    うちも下の子男の子でおしゃぶり苦手で。
    メーカー変えたりして無理やり口に突っ込んじゃってました笑

    あと、日中もスワドル使ってみるとかも良いかもです🥲

    • 12月28日
  • あやか

    あやか

    なるほど!メーカー変えてみるのもアリですね!
    スワドルも使った事ないので検討してみます!ありがとうございました☺️

    • 12月28日