
コメント

ドラちゃん
こんばんは♡
全く一緒です(♡´艸`)
私は子育てで余裕がなくなってしまい一時毎日旦那にイライラしちゃってました…
周りの友達とかにも聞くとみんなそうみたいですよ(。ì _ í。)
子供が少し大きくなって余裕ができてきたらまた変わってくると思います♡
いまは…しょうがないと私は思ってますw

purin
私も同じです😅
きっと子育てで余裕がなくて、旦那のことを考える時間もないからだと思います💦
旦那が目の前で寝ているだけでもイライラしてました💦
少し余裕がでてくれば、また戻ると思います😊
-
まい
そうですかね。戻るといいなぁ>_<とおもいますが…なんか妊娠中の、特に後期は心細かったので旦那に頼っていたのに、今は顔も見たくない時があって…辛いです笑笑
- 3月8日

MaaaMi
私もですよ~(・ω<)☆
特に最後の濡れないってところ
同じすぎです♡( 笑 )
-
まい
なんで濡れないんでしょうか(>人<;)妊娠前わたしは濡れやすいほうでした。。Maaamiさんはどうでしたか?こんなんじゃ入れられませんww痛いんですよね>_<
- 3月8日
-
MaaaMi
私も濡れやすかったですよ!!!
だから濡れなくなって
なんでだろう~σ( ・Δ・ )?状態です( 笑 )
それに最近は興奮もしなくなり、、
仲良しするタイミングも
どう誘っていいかも分からないです( 笑 )
ほんと重症⤵︎⤵︎⤵︎- 3月8日
-
まい
同じくです。ローション塗ってまでやりたいとも思いませんし、なんだかやる機会ないですよね
ずっとこれだとさみしい気持ちはあるので改善したいです…>_<旦那さんにはなにかいわれましたか?以前と変わったとか- 3月8日
-
MaaaMi
おはようございます♪(´‥`)//
特に旦那からは言われてないですが…💧
遠慮してるのかな~とも思います。
ほんと!改善したいです(´pωq`)
夫婦なんだから。
子どもを授かる為の手段としてではなく
純粋に愛しあいたいですよね( 笑 )- 3月9日

Alala
生き物の親の本能として、子供の気配や距離、鳴き声、呼吸などで安全かどうか常にアンテナを張っています。自分でそうしようと思わなくても本能的に
それはとても繊細で、注意深くて、神経を使うものなので、今は他のことにそれを遮られると脳が危機感を覚えたり不安になったり焦ったりします。
なので旦那さんの存在がイラっとすることがありますね。自然なことだと思いますし、正常な母親だと思います。
保育など預けて、子供の安全が確保されて、今は気を抜いていいんだってときに深呼吸してホッとして旦那さんと向き合って見てください。徐々に戻っていくと思いますし、そう言うときにイライラしてごめんね、今はそう言う時期だから流してね、と話しておきましょう。
吊り橋効果の逆で、今のイライラが普通で、旦那が嫌いだ!とならないよう注意しましょうね!
-
まい
わかりました。イライラします>_<頼りにならないし、、嫌いになりたくないです
- 3月8日

みずたま
私も一緒です!!
主人のちょっとしたことにイライラしてます。
保健師さんからは旦那にイライラするのは当然。むしろイライラを旦那になら当てていいから(笑)とか言われて私だけじゃないんだなぁと思いました(^ω^;);););)
-
まい
そうなんですね!毎日毎日喧嘩してます。一緒にテレビも見たくないくらいに一緒に居たくないんですよね。あんなに好きだったのに〜〜
- 3月8日

ぽぽ
一緒です‼︎やっぱり産後そーなりますよね😭産後3ヶ月ですが仲良しまだしてないです、そーゆう気分にならないので拒否ってます
-
まい
本当に濡れないし、痛いので疑問です(>人<;) 友達は産後でも濡れたとか言ってたので、わたしだけかな?と不安になってます。それ以前に気分が乗らないのもありますよね!やりたくないんです
- 3月8日

しーま💕
私も、付き合い中~出産まではイチャイチャが止まりませんでした(//∇//)
出産して子育てが始まると、あんなに大好きだった旦那さんへの気持ちが薄れてきました。
イライラします。
まだ6ヶ月の娘ですが、あまり手のかからない娘です。
なので、娘が寝た後は2人でイチャついてます(´>///<`)
仲良しも1週間に1回って感じです♥
まい
そうですよね〜〜あんなに好きだったのに。子供生まれたら、子供に旦那をとられちゃうかも、と謎の心配までしていましたが、今では子供優先👶。旦那にはイライラします。また変わるといいんですが…>_<