
兄弟姉妹の歳の近さについて教えてください。産後4ヶ月で2人目を考えています。歳が近いお子さんを持つ方の経験を知りたいです。産後の苦労や仕事と育児の両立について教えてください。
歳の近い兄弟姉妹のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。
もうすぐ産後4ヶ月ですが、排卵検査薬陽性となり2人目を考えています。(現在32で年齢的に少し急いでいます。)
歳が近いお子さんをお持ちの方に教えて頂きたいです。
妊娠中・産後の苦労や、仕事をされてる方は産休・育休を連続でとることになるのでその点気まずくなかったか、などなどなんでもいいです。
早産や低出生体重児などのリスクは承知しています。
よろしくお願いします。
- ちゃろママ(妊娠25週目, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ
2歳差です!
つわり期間具合悪くても言葉が通じないので辛かったです😂
あとは今イヤイヤ期で2人育児苦労してます🤦♀️4歳差がよかったかなって思いました!3歳差だと入学とか被るので 、、、

す
生後4ヶ月で2人目妊娠しました!
妊娠中は、早くて良かったがこと多かったです😊
つわり期間も離乳食始まってすぐなので1日1回少量用意するだけ、しんどい時は離乳食おやすみしながら一緒にゴロンとして過ごしました🙆♀️
抱っこもまだ0歳なので、2.3歳と比べると軽いです😊
つわり中のおむつ替えはつらかったですが💦
産まれた後はずっと大変さ更新してる気がします😂
1歳になってすぐ下の子が生まれたので、最初は赤ちゃん2人で、
2歳と3歳なってすぐの頃はイヤイヤ期が重なり大変でした😭
でも同じおもちゃで一緒に遊べるので、私が相手しなくても2人だけで遊ぶ事も多く、
友達みたいに遊んで2人で大盛り上がりしてます😳✨
でも喧嘩も多いです😂
育休は、私はすぐ戻らないといけない職場ではなかったので、
すんなり延長して合計3年休みました🙆♀️
長々と失礼しました🙇♀️
-
ちゃろママ
4ヶ月は早いですね😳✨️
妊娠中より、産後が大変なのは意外でした!ある程度大きくなるまでは暫く我慢ですね💦
育休の情報もありがとうございます。
いいこともたくさんあるようなので、これからまた妊活頑張ろうと思います!- 12月27日

退会ユーザー
上2人2歳差、2番目3番目は学年年子です!
妊娠中はつわりでも眠くてもお腹大きくても、上の子のお世話で目が回るくらい忙しかったです😵💫産後、ご主人やご実家の手があればいいと思いますが、もしあまり期待できないのであれば少し歳が離れた方が負担が軽減されるかなと思います。で
も子どもたちは歳が近い分同じ遊びを楽しむことが出来るので、最近ママママじゃなくて兄弟で遊ぶようになってきました✨

晴日ママ
2歳差です🙂
2人目は
1人目が1歳7ヶ月の時に妊娠
3人目は
2人目が1歳10ヶ月の時に妊娠しました🤰
大きいお腹で上の子追いかけて
よく頑張ってたな私
って今は感じます😂

こだ
8ヶ月で妊娠しました☺️
妊娠中はつわりと離乳食かかぶって私は離乳食の匂いがほんっとにダメで何度も吐きながらあげてました(笑)
今だにトラウマで離乳食の匂いがダメです😭
妊娠中はゆっくりはできなかったですが、生まれてからの方が何倍も大変で正直記憶ないレベルです(笑)
旦那にあんな事あって大変だったよねと言われてもそうだっけ?多分大変だったんだけどもう必死すぎて忘れちゃったってよく言ってます🤣
でも下が1歳半くらいからは2人で遊んだりで家事してる間放置できるので楽です!
その分喧嘩も多いですが(笑)
私は年子でよかったなと思います!
たまーに嫌なこと言ってくる人もいますが、気にしてません🌼
仕事はしてなかったので分からず申し訳ないです
コメント