※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の結婚式に子どもと参列し、授乳や搾乳を悩んでいます。控室で授乳したいが、実際どうしたら良いでしょうか?

子どもが生後3ヶ月半の頃に、友人の結婚式に参列&受付を頼まれています。完母なのですが、授乳や搾乳をどうしようかと悩んでいます。母乳量はかなりあるので授乳しないにしても、3時間以内には搾乳しないと厳しいです。

可能であれば、新郎新婦と会場にお願いして控室などに夫と子どもを待機させていただき、受付直前や式の合間に授乳したいなと思っているのですが、実際どうするのが良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

式に出かけている間は夫に搾乳した母乳を哺乳瓶であげてもらっていました!
式や披露宴の間搾乳しないのは無理だと思ったので搾乳させてもらえるお部屋を用意してもらい、搾乳していました!
受付を頼まれるほど仲の良いご友人であれば旦那さんとお子さんを会場に待機させてもいいかお願いだけでもしてみていいかもしれませんね🤔

梢

赤ちゃんがいるのがわかっていらっしゃってのお声がけだと思うので、合間合間で授乳したいと気を使わず聞いてみてはいかがでしょう?

わたしが式を開く側で、授乳やミルクのことがすっぽり抜けてしまっていたら(経験や近しい人に赤ちゃんがいないと、想像するのが難しかったりすると思うので)躊躇わずに言ってもらえるとありがたいかな、と思いました😊

ママリ

そのときの授乳状況がわからないですもんね。
3ヶ月半のときの授乳間隔がどうなってるか、差し乳になってて搾乳まで必要ないかもしれないし、赤ちゃんが哺乳瓶から飲めるか、直母じゃないと無理かもわからないですし…

とりあえずご友人に相談しておくといいのかなと思います😊
私も自分の結婚式のときに友人が産後2ヶ月で参列してくれましたが、式場にお願いして控室にご家族と赤ちゃん待機できるようにしていました!

ただ、もし赤ちゃん授乳待機して…となると、受付って結構大変じゃないですか?🤔
お金を預かるし、挙式前だけじゃなく挙式と披露宴の間にも場を任されたりするので、さっと授乳に行けるかなぁ、、
子どもの都合で万が一欠席になったりしたらって心配もあるので、私なら、ちょっと受付のお役目は他の方にお願いできないか相談したいです😖