
コメント

退会ユーザー
税扶養(103万)は非課税(含めない)
社保扶養(106or130万)は含める
です😊

はじめてのママリ🔰
税金面でお得にするには103万円未満ですね。
交通費は距離と金額によりますが、非課税で年収に入らない部分もあります。
-
はじめてのママリ🔰
すいません、106万を越した場合は交通費も年収に含まれてしまうということでしょうか?💦
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
年収の定義によります。
社会保険の年収であれば交通費は含めますし、税金なら、10km未満なら月4,200円まで収入には含めません。
税金の場合は距離に比例して非課税枠が大きくなります。
106万だと社会保険の話かと思いますので、その場合は年収に含めます。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
交通費含めて106万稼ぐと、社保になるということでしょうか?
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
厳密に言うと、実は違います。
社会保険の加入条件は基本給等の決まって支給される額が月額88,000円以上で社会保険になります。
この月88,000円には交通費は含まないことになっています。
しかし、社会保険の支払い金額を算定する標準月額報酬の算定では交通費は含みます。
なので、社会保険の計算上は含むが、加入要件の88,000円には含まないことになっている。
が正解かと思います。- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
こんがらがってきました😂
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
社会保険の加入条件は細かい決まりが多くあるので、ここで勝手に判断せずに、会社に確認するのが間違いないと思いますよ。
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
交通費も含まれますよ!
はじめてのママリ🔰
すいません、
上記勤務先の場合、106万から社保になるのでしょうか?