
① 同居中の大掃除範囲と頻度についてアドバイスをお願いします。 ② 年始にお義理姉さんご家族が来訪する際の対応についてアドバイスをお願いします。
今年は同居後初の年末年始です😰
皆さんに善きアドバイスをお願いしたいです🐤
①大掃除はどこまですれば良いでしょう??
ちなみにキッチンお風呂トイレすべていっしょに使っています。
日頃からキッチンの流しは毎日使用後掃除してます。
床もいろいろ落ちていたら気がつく度にふいてます。
②年始おそらくお義理姉さんご家族来訪するかと‥
その時どこまで対応すべきでしょうか??
お義母さんもおそらくお菓子を出したりされるので‥あまりでしゃばるのもどうなのかなと‥
おもてなしはとても緊張してしまい
できれば自分達が出かけている時がいいなと願うばかりです😅
- はるか🌠(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
①義両親は何もしない感じですか?
住まわせてもらってる立場ならそれなりにやりますかねー
水垢取りとかカビキラーとか。
ちゃんと折半してお金出して住んでるなら適当にやります(下手したらやらない😂)
②普段義両親にやってるような感じでいいんじゃないですか?
お茶出しくらいはするけど義両親に会いに来てるわけだしそれくらいかなーと思います😊
昼ごはん一緒に食べるとかするんですかね?そしたらその準備とか普通の家事で良いんじゃないでしょうかね🤔
おせちとかもあるんだか知らないけど…
はるか🌠
ありがとうございます😊
お義母さんもいろいろ気がついたらあそこ拭いたとかどこをしたとか言われるので適当にしてみます(笑)😁
お茶出しはしてみてあとはおまかせしてみようかと思います😅
本当にありがとうございます😢緊張しかなくて‥(笑)
はじめてのママリ🔰
ぜったい緊張しますよねー親戚が家に来るの😂
おつかれさまです!
はるか🌠
本当にありがとうございます😊何とか頑張れそうな気がしてきました‼️(笑)