※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

同じ家賃でも広くてボロいところにするか、狭くて綺麗なところにするか…

同じ家賃でも広くてボロいところにするか、狭くて綺麗なところにするか悩みます。

子供がいるとやっぱり広いほうがいいですかね〜?

コメント

ママリ

どのくらいボロいのかによります😂
あまり古すぎると家賃抑えられても冷暖房の効きが悪かったり、断熱性能が低くて光熱費が上がる可能性あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築30年くらいです😅
    鉄筋コンクリートでもあんまり意味無いですかね?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    築30年くらいなら今私が住んでるところと同じくらいです🤣(もう7年くらい住んでますが)
    鉄筋コンクリートは耐震性や防音性は優れてるけど、断熱性は木造と比べると劣ってる印象です💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    鉄筋コンクリートも悪いところあるんですね😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は綺麗なところにします💦
虫も嫌だし、ホコリでアレルギーや喘息になるのも嫌です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに虫やホコリ嫌ですね😭ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

築年数によりますね💦
築年数が古すぎると色々めっちゃお金かかるので、それなら狭くても築年数浅い方が良いかなと思います💦

あと、うちでの最重要条件は1階かどうか…でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築30年くらいです!
    やっぱり少し狭くても築浅のほうがいいですね!
    1階かどうかは、騒音トラブル対策ですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築30年なら築浅選びます💦

    そうです💦
    うちがうるさすぎるので、苦情来ないように対策でした😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります☺️

    • 1時間前
すいか

ボロい借家に住んでます☺️
子どもって小さいうちは、何やらかすかわらないので、古い家で良かったとおもってます😆元々ボロいので、少々壁に傷ついたりしても大丈夫な大家さんなので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそういう見方もありますね!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供いるなら築浅で防音がある程度ないときついですよ🤔💦
どのくらい狭いかと何人お子さんいるかにもよりますが、築30年、鉄筋コンクリートでも響きますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防音がある程度あるってどうやったらわかりますか??💦
    今まさに築30年鉄筋コンクリートに住んでますが足音は響きます💧
    子供は2人で2LDKは狭いかな?と思ってます。

    • 1時間前