※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

5歳の息子から手紙をもらい、おいしいご飯をおねがいされた母親が、手作り料理をしていないことにショックを受けています。仕事と家事の両立が大変で、頑張る気持ちとつらさをつづっています。

地味にショックなので聞いてください…笑

きのう5歳の息子から初めて手紙を貰いました。
保育園で書いて来たようです。
内容が…

かあちゃん
これからはおいしいごはんおねがいします

でした笑笑笑

え!?こういうのって「いつもおいしいごはんありがとう」じゃないの!?って思ってしまって思わず「いつも美味しくないってこと!?」って聞いたら「おいしいよ!けどもっとおいしいやつ!」と言っててショック受けました笑

確かに専業主婦だった頃は一汁三菜必ず手作りしてました。クックドゥなどの素も使わず餃子とか春巻きも手作りしてました。食パンも焼いてました。
けど下の子が保育園に入り仕事を始め、おまけに旦那も単身赴任になったことで食事がかなり手抜きになりました🥲🥲
レトルトや揚げるだけの揚げ物、惣菜とか普通に使ってます…。
やっぱり子供は分かってたんだな〜
仕事しながらおいしいご飯を手作りしてるママなんてたくさんいるのに😂頑張らないとですね…つらい笑

コメント

そうママ

すみません、息子さん可愛くて微笑ましくて笑っちゃいました🤭
しかも「かあちゃん」呼びもいいですね〜。
私もあまりママって呼ばせたくないので、そこもいいなって思ってしまいました。

餃子や春巻き、食パンまで…それは専業主婦でもなかなかできないですよー。
私なんて今育休中ですが、ほんと手抜きばかりです💦

息子さん、味がわかってて凄いですね👏✨
期待に応えなきゃですね😂
でも頑張りすぎず…。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    我が家は大きくなってからパパママ呼びを直させるのは大変だから最初からお母さんで教えましたがかあちゃんになりました🤣笑

    専業主婦のときは【仕事をしてない】という負い目も感じていたので頑張ってました😂
    けどあの頃は息子もまだ小さかったので頑張った料理も覚えてないと思います笑
    頑張りすぎず、期待に応えたいですね😂✨

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

可愛い😂
それは手抜きとか関係無いんじゃないですかね~?
子供ならではの言葉選びなだけな気がします😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    可愛いと言って頂き少し救われました😂✨
    確かに子供ならではの言葉選びって思えばちょっと気持ちが晴れます🤣

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

手紙で書いてくるって言うのがまた息子さん可愛いですね!🤣
ちゃんとママの味が分かってて、それを求めていて凄い😭👏

うちなんて冷凍チャーハンやお惣菜の日に限って「ママりょうりじょうずだね!さいこう!」と言われます😂

でも、ご主人単身赴任でご自身も仕事しながら料理なんて無理ですよー😭手料理は余裕ある時だけで充分!頑張らずに手抜きして下さいねー!!

とろろ

これから「も」のつもりだったんだと思いますよ☺️子どもによくある言葉の間違いみたいな。

旦那さん単身赴任で、ご自分もお仕事しながらお子さん二人って相当大変かと思います。手抜きできるとこはじゃんじゃんしていいと思いますよ👍️

はじめてのママリ

すみません笑っちゃいました🤣
うちの娘は、ママの料理最高なんだよね〜って言いながらほぼ残してて、どんな性格してんねん!怖いわ!ってなりました笑