※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園の入園時期について悩んでいます。早めに入れた方がいいのか、3歳まで待つと遅れるのか、自宅保育は難しいのか不安です。3歳まで自宅保育だった方の意見を聞きたいです。

0歳から保育園に入れると免疫が作れて体が丈夫になるとか、1歳以降は体力が凄くて体力消耗させるのが大変、社交性が身につく、トイレ等色々なことが覚えが早いとか見かけました。
私は3歳から幼稚園に入れるか2歳頃から保育園に入れるかどうしようかなと悩んでる感じです。

こういうのを見ると早く入れたほうがいいのかな?
3歳まで幼稚園まで待っちゃったら色々遅れちゃうのかな?
今でさえ大変だと思ってるのに自宅保育って難しいのかなとか色々不安になります…

3歳まで自宅保育だった方色々ご意見いただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子4ヶ月から預けて1歳半から2歳の4月まで自宅保育してました。
上の子は1歳からです。

体力面についてはそんな事ないですよ
逆にお昼寝されて寝付くのは遅いです😅送迎歩いてるんですけどね、休みの日の方がお昼寝なしでできてすんなり寝ます。

風邪系も全然身体弱いです!
社交性は2人共早生まれなのでやっぱり周りの影響もあって早かったのはあります。

トイトレも上の子は完全に外れたのは3歳半ですし3歳頃から日中はオムツ外れましたがおもらしも多かったですし下の子が今トイトレ中ですが先生は3歳でもオムツしてる子今は多いから焦らなくていいと言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確かに大きくなってもお昼寝してたら夜寝るの遅くなりますよね💦

    トイトレもゆっくりで大丈夫なんですね!
    色々悩んでしまったので参考になります🙇‍♀️
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月27日
みたす

上の子は4歳から幼稚園に入れて、幼稚園に入るまでは自宅保育でした!
下の子は1歳から保育園に通ってて現在2歳です。
私は保育園行ってる子と自宅保育の子で社交性や体力などそんなに変わらない気がしてます!
今6歳でそろそろ卒園ですが、体力もみんなと同じぐらいですし人見知りはしますが挨拶はちゃんとできて仲良いお友達も何人もいます⭐︎
そもそもの性格や体力もあると思うので一概には何とも言えないですが、自宅保育で困ったことはありません(^^)/
今通ってる下の子の保育園の先生には、「保育園楽しんでくれてるけど、やっぱり子供にはママが一番ですよ。ママと過ごす時間に敵うものはないと思いますよ、、」って言ってもらいました。
私も自宅保育してるとき、「保育園に行かせてお友達と遊んだ方が楽しいんじゃないか?」「もっといろんなこと吸収できるんじゃないか?」と色々考えましたが、今となっては自宅保育で子供と過ごした日々は一生の宝物です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日1日長く感じるけど毎日一緒にいられるのは今だけですよね。
    最後は皆んな同じくらいになるんですね☺️
    確かに子の元々の性格で決まることも多いですよね🙏

    ありがとうございます🤍

    • 12月27日
ママリ

こればかりは親御さんの考えだと思います。

私はプレで息子を幼稚園にいれてほんっとに良かったと思ってます!
年子で下の子がいると中々遊ばせたくても思う存分一緒に遊べなかったし、言葉が遅いの心配でしたが幼稚園いれて2か月でべらべら会話出来るようになったり、思う存分お外遊びや泥遊び、色遊びなど中々わたしではさせてあげれないことも幼稚園でたっくさん遊んできてくれるので😊

1人に時間をかけてあげたい!という方針なら、お母さんとの時間ももちろん大切なので保育園などではなくお母さんがたくさん思う存分遊んであげれるならその方がいいと思いますし、正解なんて無いと思ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに泥遊びとかはあんまりやりたくないなあ💦って考えちゃうので幼稚園でそういうことやってくれるのはありがたいですね🫣✨
    どちらもメリットデメリットあるから悩みますね😭
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月27日
はじめてのママリ

子供が小学生になって、周りが保育園の子、幼稚園の子とばらばらですが、大差ないです。
結局は子供達の生まれつきの性格や体力の部分が大きくて、どっちに入れようとあまり変わらないなと個人的に思いました。
なので、ここはママパパさんの意向で選択していいと思います。
どちらでも子供は楽しんでくるし、色々学んできます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏✨
    最終的にはあまり差はないんですね!
    それだけでも悩みが一つ消えて嬉しいです☺️

    • 12月27日
まま

私は今しか四六時中一緒にいること出来ないので今だけは沢山親子時間作ってなるべく寂しい思いをさせないようにしてます。

ただ免疫は人によるのと、体作りとかで左右されるかなと思います。
体力はどんな風に過ごすかでだいぶ変わるのと、遺伝もあるかなと🤔

うちは年子まだ自宅保育ですがすぐ誰かと仲良く遊びだしますし、おじいちゃんおばあちゃんには大声で話しかけたり、お店の人には敬語で話したりしますよ!
外国語で話しかけられても多少英語で会話できます。
体力お化けです😂
10時から20時まで外で遊ばせてもバテずにずっと遊んでます…
休憩は水分補給とお昼ご飯の時くらいであとは全力で遊んでます🙄
対して保育園はお昼寝あるのでうちの子は多分お昼寝出来ないので保育園だと可哀想なので幼稚園かなって思ってます。
幼稚園が4歳からなので再来年まで自宅保育です。。
それか真ん中の子には我慢してもらって来年から保育園か迷ってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語も出来るなんて凄いです😳✨
    そんなに体力凄いんですね😂
    想像以上でした😂笑
    保育園でのお昼寝は皆さんちょっと困る問題なんですね💦
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月27日
まるこ

上のこと3番目が一歳から保育所行きました!
確かに社交性や体力は早くついだなと思いました。
2番目の子がアレルギーで3歳まで入れるところがなくて3歳になってから入りましたが兄弟が登園しているのをみて幼稚園に行きたくて仕方なかったので
最初はすんなり通えましたが1か月くらいした時に一歳の時に入った兄弟よりママといたいと泣かれました😭
なれた今全然社会性も何も問題なく過ごせています🙆‍♀️

私的には都合で一歳も3歳も経験しましたがどちらも半年もすれば変わらないかなって感じです🧡
周りの意見よりご夫婦がどうしたいかでいいと思いますよ〜

はんな

長女は0歳から保育園
入っていました。
話始めるのも早くって
1歳クラスになってからは
赤ちゃんクラスやだ!
って年少さんクラスに混ぜて
貰うくらい
体力も知能もあって
お姉さん達がトイレでおしっこ
するのを見てヤリたい!
と言って、トイトレほ保育園で
やってましたが結局取れず
年少から幼稚園に変えて
そこでやっと取れました。
でもおもらしは年中さんまで
続きました
3歳からお昼寝一切無しでも
21時まで起きてれるくらい
体力あります。
次女の3歳は
満3歳クラスで幼稚園に
入りました!
幼稚園が始まる1週間前に
ヤバい!トイトレ!となり
幼稚園始まるまでには完璧
おもらしもほんとたまーーーに
あるかな?くらいです
幼稚園バスで帰宅して
16時に帰宅しますが
お風呂入ってご飯食べたら
18時には寝てしまいます
長女と比べて言葉も遅くて
凄く心配しましたが
普通でした。

ママリ

兄弟ともに幼稚園で、3歳からの3年保育です。
長男が今年小学生になりましたが、正直、大差ないです。性格も体力も個人差があるので、保育園通ってたからと目茶苦茶強いわけでもないです。例えば、うちの長男は幼稚園ですが、今年はまだインフル感染してません。でも、保育園卒園した仲良しのお友達は今年2回インフル感染してます。
また、幼稚園ではありますが、のびのび系かお勉強系かで勉学の面は差がつきます。お勉強系の幼稚園で有名なところがあるのですが、そこの園卒園の子は入学した時点で、ひらがな・カタカナ完璧。漢字も2年生までできてる。算数も二桁の計算が可能。です。ただ、授業は1年生の内容なのでつまらなくてサボり、先生に注意を受けてる姿が多かったです😅これはこれでどうなのか?と思っちゃいました。

トイトレも保育園の子が早いとかも特に無いと思います。実際、甥っ子が保育園ですがトイトレ完了したのは3歳になった時(年少)、我が家の兄弟は入園前に行ったので2歳半頃に完了しています。トイトレは親のやる気と子どものやる気(特にこちら)がなければ中々進まないかなと思っています。
保育園にするか、幼稚園にするか、のびのび系なのかお勉強系にするのか。
難しいですよね。でも、結局何処かで追いつきますよ🙆

すよん

いろんなママさんがコメントされてるので、私の意見は必要ないかもしれませんが、今現在が主さんの悩まれてる状況にいると思うので、正直にお伝えします!

私が働く気でいたので3歳で保育園に預ける予定でした!自分のミスでタイミングが遅くなり、2人目を授かった事もあって結局幼稚園入園になりますが、この3年半自宅保育してみて、しんどかった事はいくらでもありました。
でも主さんが気にされてる体力的な部分、精神的な成長部分、総合しても別に慌てて入れなくてもよかったかなと思います✨
出来るだけ毎日外に連れ出したり児童センターに行ってるおかげで、人見知りがなくなり社交性も身についてきています!知らないお子さんの兄弟(赤ちゃん)の面倒を見ようとしたりするぐらいです。笑
体調はたまに崩したりするぐらいで、免疫もいつからつけても問題ないと思いますが、その辺はそのお子さん次第かなぁとも思いますね💦
うちは1歳になるまで外に出なかった事もあってか、赤ちゃんの頃は風邪も引かず元気でした!家に居ても体調崩す子はいくらでもいますからね😊
トイトレもうちは始めるのが遅かったと思います、本腰を入れたのが3歳の夏の終わりだったので、とても遅かったはずですが、その後の園見学では、どの園からも「日中パンツで過ごしてるんですか⁉︎自分からトイレ行きたいって言えるんですか⁉︎」と驚かれました😳💦聞くと、今は共働き世代だからか、トイトレはどの家庭も園に任せっきりだそうで、オムツ取れて入園するイメージのある幼稚園ですら「オムツ取れてなくても大丈夫、うちで一緒に頑張りましょう」と言ってたぐらいです💦園に入れたからといって何でも早く出来る訳でもなさそうです😥確かに集団生活の場に入れると学ぶ事だらけなので色々成長するとは思いますが、自宅保育でも何気なくやってる事が成長に繋がったりするので、そんなに気にする必要ないと思います😓

あと、これは私の意見ですが、1人目は絶対3歳までは自分で見ると決めてました!
初めての子育て、分からない事だらけだけど、我が子の成長をしっかり見届けられる。家族の中で母親だけが許される特権です!🤣
集団生活の場になると、目が届かない分の成長が分からないから、あっという間に大きくなった気がして寂しくなりそうだなぁと思いました😭
働かないといけない理由があるんだったら話は別ですが、お子さんの為と思うのであれば、まだまだママと一緒にいたいと思うので、ゆっくり考えたらいいと思います♪