
お母さんが孫にお菓子を与えすぎて困っています。対策を知りたいと相談しています。
こんばんは!
私のお母さんの話なんですが、娘が初孫でとても可愛がってくれます(´∀`)
色々見てくれたり助かってるし、感謝しているのですがお菓子を与えすぎるんです…。
娘は離乳食もしっかり食べるし体重もグラフを飛び出そうなくらいだし、私は今の時期そんなにおやつをあげたくないと思ってます。
たまにとか、少量なら良いのですが(;_;)
ちゃんと私の思いもお母さんに話もして、あまりあげないでと言っているのですがこっそりあげてます!
実は色々あり私は病院通院しているので、その間はいつも子守してもらうのですが、帰ったら必ずジュースやお菓子をあげてるんですT_T
前まで頻回に実家に帰ってましたが、今はこの事もあり帰らなくなりました…。
同じような方いたらお話を聞かせて下さい(;_;)
あげさせない対策はありますか?笑
- やー

やー
ちなみにジュースとおやつは市販のです!
赤ちゃん用とはいえカロリーも高そうですよねT_T

春
せめて、幼児用のジュースを水です薄めてもらったらどうでしょうか?
うちの親もすぐお菓子あげちゃいます‥チョコは極力まだ食べさせたくないのに‥必ず食べてます(´;Д;`)
-
やー
回答ありがとうございます!
水で薄めるよう言ってみます♪
あげるなと言う訳ではないので、今度こそ守ってくれるといいのですが…T_T
そうなんですね!
孫が可愛い気持ちは嬉しいのですが、勝手にあげるのは困りますよね(;_;)- 3月8日

りえ
「先生からレッドカード(orイエローカード)出てる(´・ω・`)」
とか言ってみても効果無いんでしょうか?
-
やー
回答ありがとうございます!
それは言ったことありませんでした(;ω;)
その作戦で少し大袈裟に言ってみますねー!- 3月8日

じゅじゅママ
正直にそれじゃああまり
見てもらいたくない!!と
厳しめに言ってみてはどうですか?
太りすぎは良くないし、お菓子も
あげすぎは身体に良くないと
ハッキリ伝えてみては?💦
お母さん的には可愛いし
つい甘やかしてしまうのも
分からなくもないですが…😅
それに泣いたりすると
何で泣き止むとかもわからない
のでついつい笑ってて欲しくて
(ずっとあげてるとお菓子の
おばちゃん♡と思われて子供には
好かれますし😂)
お菓子に頼っちゃうのかも
しれないですよ?
ばぁばとかは好かれたいと
必ず思ってるだろうし、
何より会えないのが一番悲しい
と思うのでハッキリとお菓子は
ダメだよ!!!とキツく話を
しないとですね💦💦
-
やー
回答ありがとうございます!
私が病気になってしまい、病院の日は母親は仕事を休んで娘を見てもらってるんですよ(;_;)
こちらが頼んでる側なので、きつめには言いてにくくて…(°_°)
そうなんですよ!
孫が可愛くてあげたくなる気持ちは分かるんですけどね〜〜笑
昨日はバンボにニコニコ座ってるのにジュースを準備していてビックリしました!笑
ちょうと帰ってきたので止めましたが!笑
もう一度私の思いを伝えてみますね♪- 3月8日
コメント