

はじめてのママリ🔰
関係修復したいのなら挨拶するかもしれませんが、そうでないならもう旦那に任せます
気になるけど自分からしたくないのなら、旦那に挨拶しなよ!ってさせます🥹

はじめてのママリ
しなくていいと思います!
今年行ってないなら来年もそのままでいいと思います。
距離置くのが一番です👏
気が向いたらでいいのではないでしょうか!
お世話にもなってないし、
今年もよろしくな訳でもないですし、、関わらないなら必要ないと思います。
はじめてのママリ🔰
関係修復したいのなら挨拶するかもしれませんが、そうでないならもう旦那に任せます
気になるけど自分からしたくないのなら、旦那に挨拶しなよ!ってさせます🥹
はじめてのママリ
しなくていいと思います!
今年行ってないなら来年もそのままでいいと思います。
距離置くのが一番です👏
気が向いたらでいいのではないでしょうか!
お世話にもなってないし、
今年もよろしくな訳でもないですし、、関わらないなら必要ないと思います。
「両親」に関する質問
子どもの性別👦旦那様ではなく女性側の家系って遺伝しますか?よく旦那様が男系なら男の子が生まれやすい、と耳にします。実際に私の兄弟は兄3人、私1人、兄の子どもは甥5人、姪1人と男系のようです😂 兄の奥さん達の家系…
色々経緯はありますが、喧嘩中というか言い合い中に子供を産んだから育児するのは当たり前と夫に言われました。 夫が消防士で休みが多いと言われがちですが、我が家は激務で家を空けることが多く、ワンオペ育児もそうで…
4歳、年中児の他害について悩んでいます。(長文すみません…) 年少の終わり頃から他害があると言われ、年中から保育所への訪問支援や加配の先生をお願いして対応していますが中々減りません。 年少の3歳頃から保育園に…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント