![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家の住替えが決まり、義母からお祝い金をもらいました。夫は返礼を拒否していますが、料金を立て替えている物が高額で、お祝い金の倍くらいの金額を返してもらっていない状況です。この場合、お返しをするべきでしょうか?
家の住替えが決まり、その事を夫が義母に伝えたらしく義母からお祝い金を頂きました。
夫に何かお返しをと言いましたが、そんなのいいと…
夫いわく料金を立て替えている物がありそちらの方が高いらしく(お祝い金の倍くらいの金額)それすら返してもらってないのに!との事でした😅
みなさまならこの場合、お返しをしますか?
ちなみに普段付き合いはあまりなく、お盆や正月や用事がある時にしか顔を出していません💦
いいね・コメントどちらも大歓迎です✨
ご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します🙇♀
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応お返しはするよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返しはしないよ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
料金を立て替えたのは主さん知っていたんでしょうか?
状況や関係性にもよりますが、主さんが知らずに旦那さんが勝手に立て替えたものなら夫婦にいただいたお祝いは関係ないと思うのでお返しはします!💦
それとは別に旦那さんがちゃんと返してもらうように話せばんじゃないかなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
立て替えていることは知らず、その時に知りました💦
私も例えどのような場合でもお祝い等をもらったら返すのが常識だと思っているので夫にお返しをと言いましたが拒否されたので、勝手にお返しを用意するのもと思うし(お祝いは夫が持っています)、義母からお返しもしないのかと思われるのではと思うのも嫌でモヤモヤしています💦💦- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
実際に私は旦那の言葉を鵜呑みにして義母からチクリと言われて面倒な事になった経験があります😇
「〇〇(旦那)の何もしなくても良いは鵜呑みにしちゃダメよ〜」と。笑
義母さんが今までもお金にだらしなくてご夫婦に迷惑かけているとかじゃない限りは、それはそれ、これはこれ、別の事だからそっちはそっちできちんと返してもらってと一度ちゃんと話し合った方が良いのかなーと思いました💦- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
心配なのはまさにそこなんです💦
夫からしたら親なので適当に対応しても問題ないかもしれませんが、私の立場でさすがにそれは出来ないなと🥲(ちょっと癖ありの義母なのでLINEは既読スルーしてますが笑)
今まで結婚前にも義実家に行く際は必ず気持ちとして手土産を持って行っていましたが、買うからどこかに寄ってと言うとそんなのいらない!と軽くキレられた事もあり😅
どうやら結婚前の話ですが、お金で色々とあったようです💦
私も深くは聞きませんが…
ちなみに結婚祝いは式を挙げていないし私も貰うつもりはありませんでしたが、話にすら出ませんでした(笑)- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
どんな相手でもお邪魔するなら手土産は持っていきますよね💦
そこも拒否するレベルならわざわざ義実家に行かなくても良いのでは‥って思ってしまいますが😂
親子間で何があったかもわからないのに、自分が夫の一言で非常識な人間にされてしまうのは嫌ですよね💦
「結局文句言われて嫌な思いするの私なんだから何もしなくて良いって2度と言わないで」って喧嘩したことあります😂- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
義両親からも自分の家と思ってほしいし、気を遣われるのは嫌だから手土産は持ってこないでとは言われましたが、私が食べたかったので食後のデザートにみんなでと言って無理矢理持っていっていたらそこは諦めてくれました😅
やはり義母の立場からしたら口には出さないしいらないとは言ったとしても、常識的に…と思われますよね💦
まぁ義母も常識があるかと言われたらちょっと微妙なので(色々と訳有りです)苦手だから私が距離を取っている事もあるのですが😂- 12月27日
コメント