※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児や家事は2人の責任で分担すべきだと思いますか?

専業主婦の方

家事は妻の仕事だと思いますが、育児も旦那様からしたら全て妻のやるべき事ですか😳?

育児は2人のことって思うのはおかしいですかね😢?
私がお願いしたい事は簡単な事で、お風呂に入れて欲しいとか歯を磨いてほしいとか…ごく当たり前の事なのですがやってくれません😵‍💫
働いて帰って来て疲れているのはわかりますが365日休みの日なんかは一日3回子どもの歯磨きするのって結構大変だし専業主婦でも忙しい日は疲れが溜まってます…

旦那は仕事から帰ったらずっとこたつに入って携帯ゲーム、お皿を洗うこともお風呂を洗う事もありません。
何なら立つ事もほぼありません。

何度も家事は私のやる事で当たり前だけど、育児は2人のことだよって言ってますが伝わりません。
皆様の家庭での子育てはどのようにお考えですか?

コメント

omochichan

下の子が3歳で入園するまで専業主婦で今は短時間パートですが…
育児はもちろん家事も当然にやってもらってますよ!うちの場合はもらってる生活費が少なくて、自分のことに一切お金を使えていなかったので、専業主婦とはいえ私は奴隷じゃないんだぞ!!という気持ちで旦那にも分担してもらってました笑 もしたーっぷりお小遣いくれる旦那さんだったら、もうちょっと労ってあげられる心の余裕があるだろうなって思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもいつもカツカツになる金額しかもらえてないです🤣
    なのでさらに腹立たしさが出て来て亭主関白になりたいのであればもっと稼いでからにしろって思います🤭
    めちゃくちゃ同感しましたが、うちも分担してほしいです🥺

    • 12月26日
deleted user

専業主婦ですがワンオペで頼る人もいないので、旦那がいる時は家事、育児はほとんどおまかせしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😵‍💫
    うちも頼るところなし、家事育児全部私なのでお願い出来るところはしたいところです😭

    • 12月26日
ゆりりり𓎤𓅯

専業主婦です☺️
そもそも家事もわたしの仕事だとは思ってません՞ ՞
そもそも家事は自分たちが生きるためにやらないとだめなことなので仕事というより家事含めての生活かな?とおもってます。
ただ、専業主婦で家にいる時間が長いからそのぶん多く負担しますよ〜ぐらいの感じじゃないんですかね?՞ ՞

育児についても同じ考えです👶🏻
自分がごはんたべたり歯を磨いたりするのと同じだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な考え方なので、ぜひうちの旦那に力説してほしいです🥺笑

    自分がごはん食べたり歯を磨いたり、を毎回2人分してること…わかってほしいです🥹

    • 12月26日
ちゅんちゅん

家のことは全て私がやるべき!と思って居ますが愚痴が出ます笑
でもうちの旦那は仕事帰りでも気づいたらオムツ変えてくれたり末っ子泣いてたら抱っこしながらご飯食べたり私が寝かしつけの間に洗濯干したり食器洗ったりしてくれます。
とはいえ、私が回ってなくて見兼ねてする感じですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愚痴出ますよね🤣
    妻を助ける旦那さんも素敵じゃないですか🥹✨

    うちはいくら私が娘とバタバタしてようがスマホに夢中です😂

    • 12月26日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    まあ、旦那さんからしたらやっと仕事から解放された〜〜って感じなんでしょう🥹
    毎日はしなくていいから、たまには手伝ってよ!って感じですよね
    それにしても1日3回歯磨きえらい!🤣
    忘れすぎて三日に一回とかあります🤣🤣

    • 12月26日
みさ

専業主婦ですが大まかな家事は私の仕事だと思いますが 自分のことは自分でしろよと思ってます。

育児は2人の子供だから100丸投げは許しません ただ八割私が引き受けるのも仕方ないとは思ってます。

deleted user

育児は間違いなく2人のことだと思います!専業だったらこっちの方が子供のお世話の時間が増えるのは当たり前だとしても、早めに帰宅した後や休みの時に子供のお世話できるはずです🥺

私も家事は主婦の仕事と思いはするのですがそれでもやっぱり旦那が全くしないのも違うのでは?と思います。

ゴミ捨て、風呂洗い、ご飯の食器の準備や後片付け、トイレ掃除、洗濯…仕事後にやってとは言わなくとも出来ることってたくさんあります!

@@

家事も育児も助け合ってやるべきです!
1人目の時は特に家事も育児も専業主婦の仕事って考えで揉めましたが、今は家が回らないので手分けしてます💦
育児は私が主で家事は分担です😌笑
旦那がご飯最後なのでお皿洗いとか、ゴミ捨てとか!

でも心の中では仕事のうえ、家事まで申し訳ないなって思ってます😅

ママ

旦那が仕事帰ってきたら
お風呂洗って、洗濯干したりしてくれてます。
お前のママじゃ無いんだから、自分で動けよ😇って言いますw

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですがやはり家事は私の仕事、育児は2人の仕事だと思ってます☺️
ただやはり家にいる分子供と接する時間が多いので、メインは私になるんですが、心の中で私は旦那の分を手伝ってあげているスタンスでいます😂

休日はお風呂は旦那の仕事ですし、歯磨きもしてもらうことあります✨
ただ歯磨きは適当で虫歯が怖いので基本は私がやってます笑

はじめてのママリ

逆に私も今はお金を稼ぐことは夫に全部任せてしまっていて手伝うレベルのことすらできてないので、家事は私がやって当たり前だと思ってますが、育児は2人でするものだと思ってます!