※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

子育て中の友達と比較して自信をなくすことがあり、ホルモンバランスの影響で落ち込むことがある。他人の投稿には影響を受けないが、身近な人には影響を受ける。

なんかうまく説明出来ないんですけど
理解してくれる方いると嬉しいです。


子供できる前から仲良かった友達が
子供産んで今でも仲良くしてる状況で
子供連れて遊んだり子育ての話する中で
病む時?ってありますか

例えば、
私は子供に対して声掛けが苦手です
友達が上手に声掛け出来ているところみたりすると
あ〜私ってダメだなっとか
自分はご飯が手抜きだけど、友達はイベントの時
ご飯を作っていたりして
子供に申し訳ないな〜とか

普段はまーいいか精神なんですけど、
ホルモンバランス?崩れてたりすると、
なんか病む時があります、、。笑


保育園のママ友とか全く知らないインスタの投稿には
そうゆう風には思わないのですが、
自分に近しい人に思ったりするときがあります

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時ありますよ😌
インスタの人はすごいなーと関心するだけで終わりますが、身近な人だと自分と比べてしまって落ち込みます😣

ママリ

分かります分かります!!
特に友達と仲良いと逆に思ってしまうかもです🤣🤣