※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘がイヤイヤ期で大変。スーパーで泣き叫び床に転がる事態に。他人の意見も辛い。義母の言葉もストレス。

吐き出しです😂
良かったら、イヤイヤ凄いor凄かったお子さんお持ちの方、エピソード教えてください…

昔は知らなかった…床に転がって泣き叫ぶ子供の大変さ…

1歳10ヶ月の娘、発語とても遅くてまだ何もかも「ばーば」なのですが、最近「いや!」だけははっきり言うようになり、何しててもイヤ!イヤ!…🫠

怒って逃げる、仰け反るのはよくあったのですが先日とうとうスーパーで癇癪レベルのイヤイヤ発動、悲鳴かってくらい泣き叫んで床に転がる始末に…
本人もわけわかってない感じで約1時間、抱っこしても活きのいい魚状態、せめてキッズスペースに転がそうとしてもなぜか普通の通路に出てしまう、無理に座らせたりすると全力で仰け反って床に頭強打…で結局キッズスペースの前の通路端で私も娘の横にしゃがんで見守るスタイルに……

案の定、通る方々には心無い事を言われまくりましたが、言われることのほとんどは私も昔思っていたこと…
当事者になって初めて大変さを知りました…🫠

そして義母がよく言う「うちの子は誰もイヤイヤ期無かったけどね~」にもイラッとする日々です…🤤

コメント

はじめてのママリ🔰

強制帰宅する選択は無かったのでしょうか?💦
うちはキーキー泣き叫びだしたら暴れようが喚こうが、肩に担ぎ上げてダッシュで帰ります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車で来ていて、とてもチャイルドシートに乗せられる状態ではなく…🥲(私が不器用でチャイルドシートのベルトにもたつくのもあります)
    ベビーカーのバックルなら仰け反っててもなんとか止められるので、徒歩だったら私も強制帰宅させます🤔

    • 12月26日
ままり

そんな気にすることではないと割り切って、おもしろがって対応しています(笑)
だって仕方ないですし😂😂

もちろん他人に直接的に迷惑がかかる行為(売り物に触ったり、通行人にぶつかるなど)は全力で阻止しますが、泣くのはもう諦めてます!

一時期だけ見せてくれる成長の証、楽しみましょう!🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    まさに売り物に触りたがるのを阻止しまくっていたら爆発しました🤯🤯
    ちょっと前は歩かせるのにちょうど良くてローカルスーパーに行っていたのですが、しばらくは純粋なお買い物以外は公園ですね…🫠
    『おーおーおーおー、ほんとに転がるんか…しぶといねえ』みたいに考えながら眺めてました😂

    • 12月26日
ママリ

うちも癇癪やばいです💦
あっち行きたいとかが叶わないととんでもない音量で泣き叫んで寝転がります。
うちはお菓子食べる?トーマス見る?でなんとか回避できます。もしそれでも無理な場合は強制的に車に連れてって泣き止むの待ちます😭これで少しは周りの人の迷惑にはならないかなと思うので💦
それで泣き止んだらお菓子あげて笑、チャイルドシートして帰宅します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    たしかに、シート乗ってくれなくても車の中に連れてくだけでも周りの迷惑にはならないですね🤔
    先日は無になってしまって端っことはいえ通路に転がしてしまったので、次回からそうしようかなと思います🧐

    • 12月27日