
授乳中の葬儀、法事の喪服についてです。先日身内が亡くなり葬儀に参列…
授乳中の葬儀、法事の喪服についてです。
先日身内が亡くなり葬儀に参列しました。その際は持っているワンピースタイプの喪服でした。
今月義実家での法事があり、服装を悩んでいます。移動も含めて時間がかかるため授乳ができる服装がいいのですが持っている服は背中のファスナーのため授乳できません。
スーツも違和感があるためやめておきたく、、、
ご経験のある方どうされましたか?
黒のブラウスにスカートなどでもいいのでしょうか?
義母に一度確認はしてみようと思います。
- ママ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
https://shop.mo-house.net/c/107/19040207
私はこちらのフォーマル授乳服を用意して着ていきました!
実際には法事中に授乳する機会はなかったですが、いつでもできるという安心感があったのでよかったです。
もし法事までお時間があるようでしたら検討してみてください😊

ままり
身内なので、堅苦しくなくていいよといっていただきました。
赤ちゃんのお世話をしやすい、落ち着いた服装でいいと連絡いただいたので、手持ちの授乳服の暗めの服装でいきました。
冬だったので、黒のタートルのニットと、黒に近い焦茶のスカートです。
仕切ってるおばさんが、人生満足して死んだ人間(かなりのご高齢だった為)より、未来ある赤ちゃんと赤ちゃんを守るママの方が大丈夫だわぁ!
法事に赤ちゃん連れてわざわざ来てくれてありがとうと声かけていただいたので、代用ですみました。
義母も含め、他の皆さんは礼服を着ておられましたが、おばさまのどデカい声掛けで、それでいいよ〜感が出て助かりました😊
義母は不満そうでしたが😑
コメント