※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

スマイルゼミの教材の古さや更新状況について気になる。Z会やチャレンジタッチと比較してどうか知りたい。先に進むための解説がゆっくりなのか気になる。

スマイルゼミやってる方、スマイルゼミって2012年からあるようですが、教材の古臭さなどは特に感じませんか👀?

最近長女がお姉さんになったようで、幼稚園からやっていたチャレンジタッチをやめてZ会を始めてみました。

Z会か教科書ぴったりトレーニングがいいそう。

しかし!私は幼少期タブレット学習なんてなかったので、親の私がスマイルゼミにとても心惹かれています🥹❤️
あの効果音が癖になるのと、シンプルなところが勉強がしっかり記憶に残りそうだなと✨

チャレンジタッチは毎月新しい企画?があるというか、特に教材も古臭さは感じません😶

アニメーションが昔のコラショの絵な時はありますが、挿絵は最近のコラショだったりして、何か更新されている気がします。

その点スマイルゼミはどうなのかと気になりました😮

2週間お試しで取り寄せたらいいとは思うのですが、下の子が幼児な事もあり傷つけたりしてしまったら返却も出来ないと思うので、ひたすらYouTubeやSNSで検索してます💦

チャレンジタッチは説明されている時に次へボタン押すと説明がスキップになりますが、スマイルゼミはゆっくりな解説を最後まで聞かないと先には進めませんか?

コメント

ふ9🍵

上の子がかれこれ4年はやっていますが、教材古臭いと思ったことはないです😅
スマイルゼミも毎月新しい教材になるので同じじゃないかと思います。家ではWi-Fi繋いでいて常に教材や企画が更新されています。
以前チャレンジタッチやっているお友達が泊まりに来た時にそれぞれやり込んでましたがチャレンジタッチ使っているお友達もそのママもスマイルゼミの方がいいねって言ってました😂
少なくとも我が家はスマイルゼミのお陰で毎日勉強する習慣ついているので(毎日今日のミッションがある)助かってます。

  • ままりり

    ままりり

    そうなんですね😳
    チャレンジタッチは娘がコラショ大好きだったのでその時はよかったんですが、アニメーションや演出が多くて肝心の勉強が頭に入っていない感じが今思えばあったんですよね💧

    タブレットだとこちらが家事してる時でも子供が1人で出来る所助かりますよね🥺✨

    • 12月26日