※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の睡眠について相談です。日中30分ずつ寝ていて、リビングで寝ていることが原因か悩んでいます。寝室に寝室に寝た方がいいでしょうか。

日中の睡眠についてです。
あと数日で7ヶ月になりますが
こんな感じで、日中寝るのは毎回30分です。
25分~30分でしっかり目が覚めます。笑
(家にいてもお出かけしていても)
だいたい1時間半~2時間おきていて30分寝る
の繰り返しなので
回数が多い気がします。
メゾネットタイプで、部屋は1階はリビングのみなので
夜就寝する時以外はリビングで寝ています。
それが原因でしょうか、、?
やっぱり朝寝やお昼寝も寝室に連れていったほうが
いいんですかね🤔

コメント

ち

細切れで寝るのでもいいと思います!
娘もきっかり40分で起きるか1時間半で起きるかですが、その分活動時間が長いので😥

もし早めに保育園に入れたい場合なら、リビングの方がいいかもしれないですよ!
食べてから寝かせるのが保育園のルーティンになりますが、もちろん寝ない子や泣く子もいるみたいですし、そういうのも含めて考えて音アリで寝かしてます🙆‍♀️
逆にリズムをしっかり付けさせたい、メリハリを付けたいなら寝室の方がいいかもしれないですね☺️