
母と父の会話で、母が春菊を捨てられたことに不満。母は自分の思い通りにならないと暴言を吐く癖があり、それが家庭内の問題になっている。父もストレスを感じている様子。
うちの母と父の会話
母「この前買ってた春菊捨てた?」
父「捨ててって言ってたから捨てた」
母「それは水菜でしょ、」
父「でも春菊も、かなり傷んでたよ」
母「今日の鍋に使うつもりだったのに。ほんと、役に立たない」
え??
傷んでたから捨てたって何が悪いの??
しかもその春菊、10日前くらいに買ったやつだから、傷んでても仕方ないよね、、使わなかったあなた(母)が悪い。
うちの母、人に頼み事するけど、自分の思い通りにならなかったら、すごいひどい暴言吐く。それを小さい頃から聞いてたから(父に対してや、祖母に対して)ほんとに家にいるのが嫌でした。私が大人になってもまだこのやりとり。。
父もストレス溜まるだろうなぁ。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
でも料理をする人が判断したいところですね、、、

ママ
このやりとりしかわかりませんが、料理をする立場としては、お願いしたものいがいを捨てられたくないなと思います😅
報連相が足りないのかな…と感じました💦
コメント