![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子がご飯をあまり好きではないので悩んでいます。他の炭水化物や食事のバランスについて教えてください。
現在1歳の息子を育てています!
お米があまり好きじゃないようで、悩んでいます💦
タンパク質、野菜果物で100g、ご飯を100gくらいで、大体200gくらいにして離乳食をあげています。
ホットケーキなどは好きではなく、朝は食パンをフレンチトーストにしてあげています。
朝が食パンなので、それ以外にした方が良いかなと思ってご飯にしています☺️
50gくらいはご飯食べてくれるのですが、飽きるのか食べてくれずおかずばかり食べます🥲
たまにうどんをあげたりもしますが、毎回のレンジが面倒で…そんなことも言ってられないのですが💦
同じようにごはんをあまり好きじゃないお子さんがいらっしゃる方は、なにをたべさせているのでしょうか?
一食のグラム数(タンパク質、炭水化物等と)、ご飯以外の炭水化物なにをあげているか教えていただきたいです🤔💕
- ままり(2歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子もごはん50g食べられれば奇跡ってぐらいお米食べなくて、そして麺もそんなに好きじゃないのでいつもパンとかホットケーキ、ケークサレあげてます😂
1食トータル170gくらいです!
ままり
ありがとうございます!
麺もそんなに好きじゃないのも同じです😭💦
ご飯の他に毎食パン系を追加して、炭水化物分を補ってるって感じですか?🤔🌟
ままり
そうですね!
あとはバナナ多めにあげて糖質摂取してます😂