※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろに
子育て・グッズ

1歳半 取り分けメニュー作りの段取りについて!そろそろ大人用おかずから…

1歳半 取り分けメニュー作りの段取りについて!

そろそろ大人用おかずから取り分けしたくて、手始めに今日肉じゃがを作ろうと思ってます。みなさん取り分けする時どういう手順でやってますか?

・具材を水だけで煮込んだ段階で分けて子ども分は素材の味のみ?
・それともだし汁で煮込んで取り分け?
・大人レシピの1/3くらいで煮込んでから取り分けて、大人分には残りの調味料を追加?
・完全に大人調味料で煮込んで分けた後にお湯で薄める?

どういう段取りでどれくらいの味付けでしたらいいか悩んでます。

他に取り分けしやすいメニューがあれば、教えて欲しいです😣!

コメント

ママリ

ズボラなので、
まずは子供向けの味付けで作って子供分を取り出す→調味料を追加して大人向けに濃くするという感じでやっていました!

だんだんそれすらも面倒くさくなり、今はもう大人が子供向けの味付けで食べてます🤣
薄いのにも慣れました笑

  • まかろに

    まかろに

    薄味で作ってから分けて、あとで追加パターンですね!やっぱりそれが分かりやすくて良さそうです🥹
    大人も薄味は健康的でいいかも😂

    • 3時間前
ぷにか

大人も少し薄めを食べてます。笑
大体3/4です!

  • まかろに

    まかろに

    普段どちらかというと自分の味付けが濃いめなので、これを機に自分も薄味デビューするのもいいかもしれないです😂
    3/4くらいの味付けですね!味見しながらやってみます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私なら薄めで味付けして、取り出して、大人用の味付け追加しますね😊
割となんでも取り分けしてます👌
肉じゃがはやりづらい部類だと思います😂

  • まかろに

    まかろに

    その手順でやってみたいと思います!食べてくれるといいんですが😣
    そして、肉じゃが取り分けやりづらいんですか😂!?!?煮込むから柔らかくなるし良さそう♪って思ってました笑

    • 3時間前