※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kids
お金・保険

障害年金2級を受給し、子供3人(8歳、5歳、3歳)がいます。子供たち全員が特別児童扶養手当を受けています。離婚した場合、母子手当などを合わせると、月換算でどれくらいの生活費になるでしょうか?

障害年金2級を受給し
子供3人(8歳、5歳、3歳)います。
子供3人とも特別児童扶養手当も受けている
現状なのですが…
離婚した場合母子手当などを合わせると
月換算するといくらくらいの生活費になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

障害基礎年金1級受給者です。

母子手当と障害基礎年金は併用しての受給はできません😢
例えば母子手当が月5万円で、障害基礎年金が月3万円だった場合は、

差額の2万円が増額されるのみです。

母子手当より障害基礎年金のが金額が高ければもらえません。

障害基礎年金に子の加算はついてますか?
それだけです💦

あとは、関係ないかとは思いますが夫が亡くなった場合、遺族年金が通常はもらえますが、
これも1人1年金制度のため、障害基礎年金と金額が同じ、または障害基礎年金のほうが金額が高ければ遺族年金はもらえません。

  • 3kids

    3kids

    併用は、やはり不可ですよね…
    子の加算は、ついています😭

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!私の情報が古かったようです…。令和3年に改正されたみたいで、子の加算の部分と母子手当(今は児童扶養手当というんですね😂)の差額のみで計算されるようで、障害基礎年金は計算に含まないようです。

    子の加算を引いた金額で支給されるようです。

    両親どちらかが重度の障害だったとしても同じって文が目に入って、ん!?もしやうちも対象…?ってなりました💦制度ってのは難しいですねー💦もし今日市役所あいてたら行ってみます💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あいてなかったみたいです😅

    • 12月29日
  • 3kids

    3kids

    少しプラスで貰える手当は、ありそうって事ですよね💡!!

    わざわざありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月29日
りりり

母子手当と障害基礎年金が併用できないのは知りませんでした
特別児童扶養手当は1級/2級で金額が違いますので3人のその金額を足せば良いかと思います
障害児福祉手当もあればそれも足せば良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、私の情報が古く、令和3年3月から併用できるようになったようです💦児童扶養手当(母子手当)から障害基礎年金の子の加算の部分を引いた差額が支給される、に変わったようです。知りませんでした😅💦じゃないと大変ですよね…。

    さらに、夫婦のどちらかが重度の障害だった場合も対象ってあって、ん!?となりました💦
    世帯主の主人が児童手当の手続きをしてそこに振り込まれてますが…

    • 12月29日
  • りりり

    りりり

    なぜか新しいコメントになりました💦すみません💦

    • 12月29日
りりり

教えていただきありがとうございます😊
制度もすぐ変わるから困りますね
勉強になりました✨