※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秋の風
家族・旦那

同窓会は男性メンバーが多く、田舎での参加に悩んでいます。旦那も理解しているが、周囲の誤解や妊娠中の心配があります。皆さんならどうしますか。

今度10年ぶりの同窓会(飲み会)があるのですが
女性陣の参加が私だけで行くのを迷ってます。

メンバー4人中私以外は男です。
全員4歳のときからの幼なじみで
上の子が生まれたときはお祝いももらった仲です。
旦那も行っておいで〜って感じです。

ただ地元が田舎なので周りの目を気にしたら
妊婦で男といたら旦那さんと勘違いされかねないし
その日は義実家に上の子を預けます。(旦那もいますが)

お酒は飲めないし一次会でご飯食べて帰るだけ〜の気持ちではいますが
皆さんならどうしますか

コメント

まゆ

妊娠中ならわざわざ夜中には出かけないかな。
女一人ってのも嫌なので私ならやめときます💦

めい

女1人なら行かないですかね💦

はじめてのママリ🔰

4歳のときからの幼なじみで旦那さんも行っておいで〜って感じならせっかくなら行きますかね🤔

秋の風さんが「久々にみんなに会いたい!」って気持ちなら行って良いと思います!

ただちょっとでも「そんなに会いたいわけじゃないなぁ」って感じなら私は行かないかもです😁笑

はじめてのママリ🔰

自分が行きたいなら行きます🙆‍♀️いい気分転換になると思うので✨

deleted user

行かないです
逆の立場なら嫌なので