
コメント

はる
飲まない場合は飲める方法を探すのが1番いい道かと思います💦
薬で少し熱が下がれば身体を休める時間帯ができますが、
それができないから本人も眠れないし身体は辛くてぐずってるのかと思います。
粉薬をもらいましたか?
おすすめは、手のひらに粉薬をだして、一滴二滴ほど水を垂らしてこねる。
球状になったら子供の奥歯にすりつけると飲んでくれますよ!
はる
飲まない場合は飲める方法を探すのが1番いい道かと思います💦
薬で少し熱が下がれば身体を休める時間帯ができますが、
それができないから本人も眠れないし身体は辛くてぐずってるのかと思います。
粉薬をもらいましたか?
おすすめは、手のひらに粉薬をだして、一滴二滴ほど水を垂らしてこねる。
球状になったら子供の奥歯にすりつけると飲んでくれますよ!
「授乳」に関する質問
生後8ヶ月で初めて乳頭保護器を使うことを検討しています。 歯が生えてきて時々噛まれたり、噛まれなくても歯が大きいのか普通に吸われるだけでも痛いことが増えてきました。 完母できてるので卒乳まで直母でと思ってまし…
生後一ヶ月 ルーティーンを大事にと思い、三週間ほど前から 19時20時くらいに寝かせて、そこからは 3時間、2時間とかで授乳で起きますが、 掴めてきたかな?と思っていたところ、 今日一日私も眠たかったのもあり、 添い…
哺乳瓶の除菌について 除菌じょーずを使っている方に質問なのですが、除菌した後濡れたままそのまま放置でいいんですか?? 自然乾燥で蓋を開けたまま次の授乳まで放置でしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
遅くなりすみません。
粉薬じゃなくシロップで貰っちゃいました🥲次やってみます😆