※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お仕事

息子が病気で登園できそうだったが、今度は母と娘が結膜炎に。登園難しく、仕事に行きたいが心配。保育園に相談しよう。

もう、どうしたら…😭🌀

先週から約1週間、息子が高熱+嘔吐で、ダウン(溶連菌とアデノのダブル感染でした…)して、ようやく明日から登園できそうだったのに、今日私と娘が結膜炎を発症しました😨家族に上記感染者がいることを医者に伝えるとウイルス性の可能性もあるが、処方した目薬(抗菌薬)で、2、3日でよくなれば、ウイルス性じゃないね。
逆によくならない、悪化するようであれば年内にもう一度受診してくださいと言われました。
登園は、保育園と相談してくださいと…

ウイルス性じゃないにしても、結膜炎の時点で、おそらく登園は難しい…
けど、今週は、どうしても仕事にいきたかった…

親にうつると怖いし悪いし預けられないなら休むしかない…ああ、なんでだあ😭😭😭😭
下手するとこのまま年内仕事にいけないんじゃないか…
それは非常にマズイ…

明日保育園に相談します。

同じ状況のワーママさん、いらっしゃいませんか?

※病児保育は登録してません。
自宅、職場から遠い場所にしかなく、利用条件が悪いため。

コメント

xx♡♡

私もワーママで今子供がアデノウイルスで1週間以上仕事休んでてそして熱が下がる気配もないです、、、。今仕事に行けない不安が押し寄せてて眠れません😭😭😭

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    お子さんきっとお辛いですよね💦
    息子も、いままでで一番じゃないか⁈ってくらい辛そうでした。39から40度を5日間続きました💦その間、炭水化物いっさい食べれずヨーグルトと飲み物のみでした。
    熟睡できず夜中何度も起きて私も寝不足でした…🥱
    熱は下がりましたか、なんだか本調子ではなさそうです😣

    xx♡♡さんは、ご自分のお仕事は他の方と共有できてますか?

    • 12月26日
  • xx♡♡

    xx♡♡

    つらいですよね😭
    親子ともにメンタルやられますもんね😭
    私は明日もう一度病院連れていきます😭

    仕事は美容師なのでなかなか共有はできません😭

    • 12月26日
  • はな

    はな

    わあ!美容師さんなんですね!たしかに、お客さんもいますし、共有はできないですよね💦指名があってもお断りしなきゃいけないので辛いところですね💦

    アデノだと、ひたすら自然治癒ですもんね💦解熱剤で楽にするくらいしか…

    お大事になさってください‼️

    • 12月26日
とし

アデノウイルスからの流行性角結膜炎かも知れないですよ。
眼科には行かれましたか?眼科ならすぐ調べてくれますよ。
かなりの感染力なので待合室も隔離されたし、うちは家族全滅しました。
幸い夏休み中でしたが、、
もう仕事納めにしちゃいましょう。

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    はい。
    眼科に行きまして、投稿の文面通りの診断でした。

    目薬で2、3日で良くならなければ、ウイルス性かなと。

    仕事が残っていて、すべて頭を下げて他の方にお願いしないといけないのが、辛いです😓

    • 12月26日
まひろ

謎の高熱一日中ほぼ40度超えが5日続いて、検査してもらったらアデノ+溶連菌でした🫠💦熱以外、、、まったくもって症状がなく、水分取るし食欲あるし、風邪症状もないし、喉も赤くないし、発疹も苺舌でもないで、びっくりしました🫠💦

先々週も謎の高熱で1週間やすんでたのに、、また1週間たつ。。
今月まともに仕事行けてないです。。そして今日診断受けて今年の最後の出勤は行けなくなりました🫠🫠🫠🫠

息子が熱だけで元気なのはいいのですが。。。なんだか辛いです😭😭💦

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    本日娘がアデノだとわかりました。
    熱だけで、結膜炎だけかあと思っていたら昼から38度から39度の発熱😱
    熱がある時点でもう出勤できないです。
    まひろさんは、年内はもう出社できない状況ですか?

    • 12月26日
  • まひろ

    まひろ


    そうですよね😭😭熱高い時点で次の日アウトだなーと私も頭かかえます🫨🫨実家遠方だし、シングルだし、病児保育ないしで、終わったー😭😭みたいな。😭💦

    年内の最後の出勤は今日と明日と明後日の3日間だったので。。🫠💦ようやく今日36.7度とか、上がっても今のところ38度とか日中37度台になってきましたが、、解熱後+2日は外だめということで。。。あーもうだめだー😱😱と、先ほど会社のマネージャーに連絡しました🫠

    • 12月26日
  • はな

    はな

    そうですよね💦
    アデノだと、やはり解熱後2日間はみないとダメとお医者さんも言ってました😱
    うちも28日が最終だったので、もう無理そうです😭

    地元にも病児保育はあるにはあるんですが、一度利用を考えたことがあり病児保育の託児所に話を聞いたら、事前登録制、当日の定員によっては受入不可、布団と弁当持参で、見慣れない場所や人がいるから、お子さんの不安にならないように普段からお気に入りのおもちゃなどを、持参するといいですよと言われたんです。その時に「病気でよわってるときに、そこまでして、預けるのか?」と思い結果、登録をやめました。
    場所も職場から離れてるので…💦

    私は正社員の事務職なんですがまひろさんは、どんなお仕事なんですか?

    • 12月26日
  • まひろ

    まひろ

    病児保育もなんだか考えものですね😭💦私が住んでる地域には、病児保育もファミサポも無いし小児科あっても風邪引いてる時は一切見てもらえません😭💦なので毎回隣の市の小児科に連れてくのですが、病児保育も隣の市にあるにはありますがかなり遠くて😭やっぱり預けるとなるとかなり準備も必要なんですね😓

    そんなに準備して連れてくのもかなりハードル高いですよね🫠💦ましてや具合悪い子供連れてそんな不安になら無いようにおもちゃとか環境云々とか言われちゃうと利用したいと考えても預けて大丈夫なのかな?という親側の不安もできますよね🫨🫨💦

    私は時短勤務にしてもらってて、本来は調理師なのですが今は提供の仕事をさせてもらってました😊今年はかなり、息子も熱出して休むことなかったのでそろそろフルタイムに戻ろうかなと思ってた矢先にこんな休んでたので😭😭あれ、まだ無理か!?と考え治し中です🫠💦

    戻りたい時に声かけてくれたらいいよ〜と社長が言ってくださるので気持ち的にはそこまで焦ったりとかは無いのですが😓息子が偏食少食なのもあり、身体が弱くて😱😱

    もっと働きたいけど難しい感じです🫠

    • 12月27日
  • はな

    はな

    なかなか、難しいですよね💦
    私は、幸い実家も近くちょっとした熱なら午後だけ預けて出勤させていただいたりしてるんですが、感染症ともなると親も70歳をすぎてるので預けられないですし、親もうつる病気ならそれは怖いからちょっと…と言われます😅
    あとは、娘も熱性痙攣経験者のため、高熱の時も怖いからちょっと…と。まあ、当たり前ですけどね💦

    飲食関係なんですね!

    私も今日年内出勤ができない旨、上司に報告しました😫
    胃が痛いです🌀

    娘が時差で、息子からうつり最初に結膜炎→発熱してるので私も発熱しないかハラハラです💦今のところ主人はなんともないですが、この流れだと正月休み中に主人は発症するのでは⁈と話していました💦

    • 12月27日
  • まひろ

    まひろ

    子供の風邪は強いですからねー🫠💦私自身はウイルス系には結構強いので、息子がインフルの時も顔面に咳吹きかけられながら寝ても無事だったので、まぁ大丈夫でしょー!なんて、楽観的に構えてました😅

    普通の風邪菌の方はなぜか殺傷能力100倍くらいなって私にのりうつってくるので。。。先々週の風邪菌で私は今やられてます🫠かれこれもう3週間目!鼻が。。耳が。、と😂💦耳鼻咽喉科の先生が笑ってました😂インフル大丈夫で普通の風邪うつるって。、と😂‼️かかりつけ医状態なので年末最後の私の薬を明日耳鼻科さんに電話相談してもらいたいなーと思ってます🫠

    お互いアデノに感染しないといいですね😭まさかの年末に。。。😭お子さんもはやくよくなりますように😭✨お大事にしてください😭

    • 12月27日
  • はな

    はな

    私も子供達が熱出る前に副鼻腔炎と頭痛で薬をもらって1週間のんでも、まだよくならないので追加で薬をもらったら(年末だからと多めに)、昨日くらいから咳が止まらなくなって来て、喉にも、違和感が…😨今飲んでる薬はあまり、咳喉に関係ないので最後の診察日に行こうか迷ってます🌀

    せっかくの年末年始ですからね💦お互い頑張って、乗り切りましょう💪まひろさんも、お大事になさってください😌

    • 12月27日