※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

保育園でトイトレ成功しているが、家ではまだうまくいかずストレス。保育園との連携方法を相談。

トイトレの進め方教えてください。

現在保育園(1歳児クラス)に行っていて小規模の為2歳児クラスの子ともごちゃ混ぜに過ごします。
その為かトイレへの興味も早く、座りたがった時に先生が座らせてみた所排尿出来たのでそのまま続けて下さり、半年ほど前から保育園のトイレで決まった時間にできるようになりました。
それに合わせてお家でもトイレに座らせたりしているのですが一滴もでず、全て事後報告です。
保育園では完璧らしく、オムツを朝から変えずに帰るのが続いていたのでこのままパンツにしませんかと提案され
12月からパンツでのトレーニングが始まりました。
よっぽどの事がないかぎり漏らさないそうなんですが、そのままパンツで降園して家で盛大におもらししたり、スーパー、チャイルドシートでお漏らし。(大便➕尿)
こんな事言うの母親失格かもしれませんが汚物処理におわれ正直親の私がストレスになってきています。
園であまり大便をしないせいか必ず大便します。我慢してるのかそれは大量に。
先回りしてトイレに連れて行っても、家のトイレでは絶対にしません…
根気よく続けるのが大事だとは思いますが、お家のトイレで1度も排泄出来ていないのに保育園の外やお家でパンツで過ごすのはハードル高いような気がするのですがこんなものなのでしょうか…?
保育園で積極的に始めてくださって凄くありがたい事なのであまり口出しもできず、どうやって先生達と進めるのがよいのでしょうか?💦

コメント

きゃあ

初めのうちは保育園ではトレパンで降園のときはオムツを履くようにお願いしていました!

  • ひまわり

    ひまわり

    園に合わせた方がいいのかなと思ってましたが
    お家と保育園とわけて考えてもいいんですね😌

    • 12月26日
  • きゃあ

    きゃあ

    大丈夫ですよ✨
    他の子も帰るときはオムツにしてました☺️
    たまに先生が履かせ忘れて私もそれを知らずに家で過ごしててお漏らしされたことが何回かあるので、お迎え行ったら確認するのがいいですよ😂
    1度先生に相談してみてください!

    • 12月26日
メル

うちなんて、子どもは家でも成功していたのに私が心配で帰ったら即オムツ!とか、降園後にスーパーや公園行く時はオムツに替えて園を出るようにしてましたよ😅
ひまわりさんがいける!と思えるまで、お帰り前にオムツに替えてもらえないか聞いてみても良いと思います👍

あとは、なんで家のトイレだと出来ないかですね!
補助台とかはつけていますか?(園のトイレは子ども用だから足つくと思うんです。)
あとは、家のトイレが怖い!とかなら、壁にお子さんの好きなシール貼ったりとかですかね〜
(でも、トイレに行くこと自体は嫌がらないんですもんね??)
なんで、家のトイレだと出ないの?ってお子さんに聞いてみたことありますか?(ちゃんとした答えが返ってくるかはわかりませんが😅)

  • ひまわり

    ひまわり

    保育園でパンツなら家でもパンツの方が早く進むのでは?!と思ってそのままにしてました💦
    一応先生からは2歳でトイレでできる事が凄いですからお家では焦らなくて大丈夫ですよ!とは言われてます😭
    帰りはオムツにしてもらうように今日相談してみます💦

    家のトイレは誘うと一緒についてくるので座らせたり、自分から行く!と言って座りたがったりします。
    イオンなどの子供用便器ならするかな?と思い休日は連れて行って座らせたりもするんですがどちらも1度もでていません。
    補助台も補助便座もつけていて、補助便座はリッチェル使っています。
    座りたがって便座に座っても、でたー!!と言うだけででてません…🥲
    おりる!と言うのでその通りにすると、その後オムツですぐします😓

    • 12月26日
  • メル

    メル

    年齢が上がってからのトイトレならパンツにしちゃう方がいい場合もありますが、まだまだ2歳なのでオムツしながらのトイトレの方が親の負担少ないと思います♪焦る年齢でもないですし(*>ω<*)
    オムツにしてるとトイレに座ることすらしなくなるならパンツの方がいいですが、オムツでもトイレ行くなら問題なしです!
    うちはそのやり方で2歳半には夜寝る時以外は家でもパンツでいけるようになりました👍

    • 12月26日
N🔰

後処理大変ですよね。
困っていることは気を使わずそのまま伝えていいと思います!
園でパンツで過ごせるなら、園ではパンツ、帰る時にオムツを履くようお願いし、家でも成功が増えたら家でもパンツが安心で負担もないかと。

  • ひまわり

    ひまわり

    後処理ほんとに辛いです…
    園に合わせるべきだって考えだったんですがまだ早い気はしていました。
    今日相談してみようかなぁ💦

    • 12月26日
  • N🔰

    N🔰

    お母さんの負担にならないことが1番です!

    • 12月26日