※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が小学一年生になって、性格が悪くなりました。幼稚園時代は優しくおっとりしていたが、今は下の子をいじめたり、勉強で泣いて暴れたり、態度も悪い。本来の性格なのか心配です。

長女が小学一年生になって、めちゃくちゃ性格が悪くなってしまいました。

幼稚園のときは、みんなと仲良くし、優しく、おっとりした感じだったのですが
現在は、自宅では下の子をいじめたり、勉強でわからないところがあると泣いて叫んで暴れたり、
間違えてるよ、と伝えても合ってる!間違ってない!と食ってかかってきます。
面倒くさいです。

態度もすごく悪いです。言うこともききません。
言うことというのも、ズルズルしてる鼻をかみなよ、とか、お着替えしなよ、等のごく一般的な内容です。

はっきりいってかわいいと思えません。
これが本来のこどもの性格なんでしょうか?

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

中間反抗期なんじゃないでしょうか?😶💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期もほぼなかったような子なのですが、いまさら反抗期ありますかね…
    外ではしっかりした優しい子っぽい評価で二面性がこわいです。
    反抗期だとしたらどう接したらよいのでしょうか。いちいちつっかかるのでしんどいです。

    • 12月25日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    そりゃありますよ😂イヤイヤ期がなかったからと言って今後も反抗期が緩やかだとかそんな事ないです!むしろ幼児期の反動で中間、第二次反抗期が激しい場合だってあります!反抗期は親から巣立つ為の必要なプロセスです☺️
    小6〜中一期間の反抗期……まじで殺意抱くくらいムカつきました。
    ちょうど次男が産まれて可愛い盛りだったので赤ちゃん返り的なのもあったのかもしれませんが、この辺の反抗期から長男との関係性も変わった気がします。
    親としてもいつまでも守ってあげたい赤ちゃん👶じゃないんだと思い改める時期でもあって、、

    間違えてると伝えても合ってる!と言い張るに関しては
    何故そう思うのか?お母さんはこうだからこうだと思う。と意見を伝えてみたり
    そのシーンで対応も変わるしこちらのキャパの問題もあるのでこうするべき!みたいなのはないのですが
    中間反抗期は家族が全て!の世界観から学校での友達関係とか子どもの世界が広がる事で子ども自身がキャパオーバー起こしてる印象なので
    親はひたすら受け止めてあげるしかないのかな と思います🥹

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちいちイラっとする返しをわざわざしてくるのでこっちも堪えます😓
    あまりの豹変ぶりにメンタルを病んでるのかな?と思う時もあるのですが、反抗期と思っていいのでしょうか。。

    • 12月25日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    先生も今までみたいに献身的ではないし(保育ではなく教育になる)お友達の輪も広がって多かれ少なかれ周りの影響もあると思います🥹
    生意気でぶん殴りたくなる時ありますよね😂私はリモコン投げつけた事あります😂小2位の時だったかな……🤔💭他にもほぼ毎日ブチ切れてたような気もします😇
    私も人間なので、大人な対応しよう。諭そう。許そう。話し合おう。。そう思っても当時シングルフルタイム激務で余裕がなくて子ども相手に本気でキレたりもしました、、、
    その度に お風呂タイムや寝る前 お互い冷静になったタイミングで「今日のあれごめんね」って謝る日々でした🥹

    成長期のホルモンバランスの変化からイライラするのかも🥹元が大人しい子だったなら尚更、自分がキレやすくなってる事に不安を感じているかもしれません…反抗期って何もかも上手くいかなくて親も子も必死ですよね🥲

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにもおかしいので、なんか学校であった?嫌なことされた?ときいたらポロポロ泣き出しました😢
    意地悪までもいかないけれど、仲間外れにされたそうです。
    幼稚園では良くも悪くもおっとりした子ばっかりで、本人も自分が嫌だと思ったことは他のお友達にもしたくない、とはっきり言っていたので、そのカルチャーショックやらジレンマや葛藤などでグチャグチャなのかもしれません😭
    さっきは私もブチギレそうだったのですが、もるこさんの、子供の世界がひろがりキャパオーバー、の助言のおかげで、ききだすことができました🙏
    気付きをありがとうございます!
    おとなからすれば、そんなことー、なのですが、ここまで大荒れになり泣くわ暴れるは情緒不安定になるものなのですね…

    学校という外の世界はこどもにとっては思いの外ストレスなのですね。心に留めて、過ごしたいと思います😣

    • 12月25日
deleted user

そういう時期なのもあると思います。
うちの小1長男も次男をいじめたりはありませんが、勉強でわからなかったり間違えてたりするとブーブー文句言ってます😅間違った答え書いてるのに「僕のは合ってた!!」と言いはります🙄
鼻かみな〜と言ってもずっとズルズルしてるので、「中耳炎になっちゃうよ。耳がすっごく痛くて熱出ても知らないからね〜。」と伝えてます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブーブーならかわいいですが、泣きながらキレ散らかすのでとてもタチが悪いです。うそついて誤魔化したりもします。

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
小さい子いじめたり落ち着きがないのはやはり外の環境でストレスが溜まっているんだと思います。😭
ストレスといっても誰もが通る道で多少はストレスをみんな抱えているとは思いますがそれに今うまく対応できてないのかな😭
うちは保育園の途中で今がそんなかんじで、かわいく思えなくてホント優しかったあの子はどこ?別人になった??ってかんじです。
それも含めて我が子だと受け止めるしかないんでしょうけどきついですよね🥲お子さんはきっとみんなと仲良くて優しくおっとりした本来の姿に戻ると思いますよ