
実母とは仲良しで大好きな存在です。今回、初孫になるのですが張り切っ…
実母とは仲良しで大好きな存在です。
今回、初孫になるのですが
張り切った感じが気になります。
私の気にしすぎなのでしょうか?
3年くらい前に脳梗塞になり
年に1、2回ほど2週間くらい入院を繰り返しています。
貧血も出てフラフラしたりするので
仕事は辞めて自宅でゆっくり暮らし
たまーに友人と出掛けたりしてました。
今回、私の妊娠が分かってから
単発の派遣で働き始めました。
孫にも私にも何か買ってあげたい!
その心は凄く嬉しいのですが
帰ってくると血の気のない顔色
その姿をみると怖くなります。
また倒れるのではないのか?
大丈夫だから、お家で私の話し相手になってよ!と告げたりしてますが
今のうちにお金貯めて
自分で働いたお金で買ってあげたい!
の一点張りです(><)
力も弱いのに灯油やお米など
進んで運んでくれますが
父親もいるので父親に頼もうとすると
孫と遊ぶために体力つけないと!
などなど孫のために…
の頑張りが凄く心配になります。
皆さんなら様子みますか?
それとも何とかして止めますか?
私の心配のしすぎなのかな
と思ったりもするのですが
安静に越したことは無いと思ってしまいまして( ;∀;)
意見を聞かされて下さい。
宜しくお願いします。
- ぶどう(5歳7ヶ月)
コメント

ノフとくにゃま
お母さん、初孫が楽しみで楽しみでとーーーっても楽しみ、なのですね(*^^*)
私なら、というか私がお母さんなら、止めろと言われるととても悲しいです。
でも働いてて辛い、しんどい、と思ったら止めることも考えます。
孫や娘のために何かしたいですが、自分が倒れるまではやらないようにセーブします。
元気が出るように、そして仕事をセーブできるように用事を頼んではどうでしょうか?
例えばスタイを作ってもらう、とか。
「働かなくても、他にも孫のために何かできることがある」と知れるとまた違う気がします(*'‐'*)

ペネロペたそ
そういうので気を張ってるところもあると思うので、そんなのいらないから元気でいてよねー!と言いつつ様子みますかね。
やめさせてしゅんとなるのも可哀想ですし、気持ちはありがたいけど無理は禁物だよー!生まれてから倒れられても助けてあげられないかもしれないから体だけは大切にしてねとかは言うかもです。
私もそう言うタイプなので気持ちすごいわかります。それが楽しみだから頑張れるし、逆に無理するときもあります(´°ω°`)加減が下手なんですw
-
ぶどう
回答ありがとうございます☆!
無理は禁物ですよね。
もう少し様子みてみます(><)
私も同じ感じになると思うので気持ちは分からなくはないのですがハラハラしちゃって😅
ありがとうございます♡!- 3月9日

あいたそ
リハビリの仕事してます。
お母さんは脳梗塞の後遺症の麻痺はないんですか?1年に1、2回の入院は検査入院とかですか?
あんまり頑張りすぎてまた脳梗塞を再発してしまっては初孫だって抱っこできなくなるかもしれませんし無理のないように過ごしてもらいたいですね(´・ ・`)
ただ何か目標があるのはとてもいいことなのでダメとも言えないし悩ましいところですね(^^;
お母さんは編み物とか裁縫は好きですか?もし好きであれば生まれてくる赤ちゃんのために何か手作りしてとかお願い出来そうですが
重いものも無理しないで歩くことが大変でなければ毎日散歩とか違うことで体力つけしてもらうのはどうでしょうか?
ぶどう
回答ありがとうございます☆!
そうでよね。無理のないように体調面を気にしながら様子みてみようと思います!!
スタイいいですね(∗•ω•∗)
聞いてみようと思います。
ありがとうございます☺❤