※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまだんご
ココロ・悩み

夫が食べていた焼豚の匂いが苦手で、夫が「ぼくがコレを食べたせいで」と言うことに疑問を感じる女性。責めずにお互いが過ごしやすい工夫をすればいいと考えています。

誰かの「せい」にして話すのやめようよ。

って毎日思います。

今朝、夫が食べていた焼豚の匂いが、私にはダメでした💦
でも、昨日は私も食べれたんです。味はまぁまぁでしたが😅

毎日体調が変わるこの身体。

夫は「ぼくがコレを食べた〔せい〕で💦」って言い方をよくするんです。

誰も貴方を責めてないし
だからといって
私の「せい」でも
赤ちゃんの「せい」でも勿論ない。

「今日はその匂いが苦手」という事実があるだけ。
事実に対して、お互いが過ごしやすくなる為に
工夫すれば良いだけ。

私が離れる とか
夫が食べ終わったら早めに片付ける とか

誰かの「せい」にして責めた先にhappyはある?
家族のhappyの為に「工夫」する方が建設的じゃない?

そんな今日この頃。

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にその言い方が嫌なら、きちんと指摘してあげるのがいいと思います。
と言うのも、私は自分で気づいていませんでしたが、"せい"が口癖でした💦
それが上の子の口癖にうつってしまい、「こうなっちゃったのは僕のせい。ごめんね」とか「こんな風になったのはお母さんのせい!」という言い方をするようになってしまい、自分で気づいて改めました。
私としてはおそらく、無意識のうちに、あなたには非がないよ!気が利かずにごめんね。という心遣い・優しさののつもりで言っていたんだと思いますが、おっしゃる通り、誰のせいでもないですよね✨
なかなか口癖って直すのは難しいですが、私なら、教えてもらえたら嬉しいなぁと思いました😊

  • ごまだんご

    ごまだんご

    コメントありがとうございます😊
    実はですね〜出会った当初からの口癖で、ずーーーーーっと指摘してます😅
    「ぼくのせいで」って言うのやめてって。言葉も自分も大切にしてって。数年言い続けても中々😅💦
    クセは抜け辛いですね💦

    • 12月25日