※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳の子どもの塩分摂取が気になっています。外食やおやつにも気をつけつつ、薄味にする努力をしていますが、他の方の意見を聞きたいです。

1歳子どもの塩分過多が気になりすぎます😭💦
1日1.5g…朝は食パンだし…おやきとかお野菜にも味足してるし…。
外食行って離乳食じゃなくてお子様メニュー食べさせるし、そんなことしながらも塩分が気になって仕方ありません。
実際どれくらいとってるか分かりませんが…。
わたしの希望としては、もちろん薄味に仕上げたり努力は必要だと思いますが、結果としては「まあいいかー!」くらいの気持ちでいたいです。
できたら、そんな塩分気にしてないよ!!という方の意見を聞きたいです…。

コメント

はじめてのママリ

昔会ったママさんが、もう塩分とか気にせずパンもあげまくって市販の炊き込みご飯の素とかあげてましたよ🤣

ei

そりゃ塩分控えめが良いとは思いますが…2人目全く気にしてないです🤣食べないので食べてくれたらなんでもいいや😂と思ってます笑
無添加生活してるわけでもないですし塩分も徹底するならそこまで全て徹底しないと意味ないのかなーとか思ったり😅

はじめてのママリ🔰

流石に大人並みに適当にはしてませんが、正直あんまり気にしてません笑
外食行ったら普通にうどんとかマックのポテトとかも食べさせてるし(ポテトは一応気持ち程度拭いてあげてはいますが)
友人はこの時期味付けは出汁くらいって言ってたけど、レシピ見ながら普通に調味料使ってます😂
一応大人よりは薄味のレシピで作ってますが、私が食べても美味しいです🤣

上の方がいう炊き込みの素とかも使ったことあります😂

ゆんた

納豆のタレ気持ち減らすくらいで本人の減らしたところで誰かの奪って食べるので最初こそ気にしようとしましたが、速攻で諦めました😂全員元気に成長してます🤣