※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

子供が椅子に登る対策について教えてください。月齢が小さく理解力がないため、危険です。椅子をなくすのは難しいです。皆さんはどうしていますか?

なんでも登る子供の対策教えてください。
ダイニングの椅子や子供の食事用の椅子に登ります。危ないのでやめさせたいのですが、言っても理解ができる月齢でもないし、ダイニングの椅子を無しにするのも難しいのですが、みなさんどうされてますか?

コメント

とまと

上の子の時は学校で掃除する時みたいに、ダイニングテーブルに椅子乗せてました😂
それはそれで落ちてきそうで危なかったですが🫤💦

あづ

見てられない時は、玄関とか脱衣所とかドアがあるところに椅子全部突っ込んで鍵かけたり突っ張り棒で開かなくしてました😂

はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルごと撤去しました🤣始めは椅子を触れないところに置いていましたが(机の上に置いたり倒しておいてもダメだった)、毎回出すのも面倒だし、かなり力が強くて重いダイニングテーブルを揺すって壁に当たって壁紙が剥がれたりしたので思い切って撤去しました。

ママり

食事のとき以外はダイニングテーブルから離して置いてます。
たまに運んで行ってしまいますが…あとは見張ってるしかないです🫨